プロフィール | |
---|---|
専門分野 | 日本文学、宗教学 |
学位 | 修士(文学) |
最終学歴 | 法政大学大学院人文科学研究科博士課程日本文学専攻単位修得退学 |
着任年月日 | 2008-04-01 |
教育概要 | 【教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)】
"能楽鑑賞多言語字幕サービス能サポ(株式会社 檜書店)能のあらすじ・みどころ〈船橋〉解説"(2019年~) "能楽鑑賞の”見える化”を目指したサポートシステム。多言語での解説で海外でも活用される。 〈船橋〉以外に、〈皇帝〉ほか十数曲担当、順次公開予定。" 【作成した教科書、教材、参考書】 今泉隆裕・大野哲也編『スポーツをひらく社会学』(嵯峨野書院)(11月1日2019年) 「はじめに」、第一部第三章「第5章 オリンピック〈芸術競技〉〈芸術展示〉〈文化プログラム〉/東京大会とミュンヘン大会の〈芸術展示〉」執筆。今泉隆裕・大野哲也編著、共著者:宮本孝二、長崎励朗、今泉隆裕、小山桂史、廣瀬立朗、星秋夫、田原範子、岩谷洋史、阿部利洋、伊地知紀子、大野哲也、古村学、石田あゆう、中村律子、浦輝大、木島由晶 |
研究活動 | |
著書・論文 |
今泉隆裕・大野哲也編著 共著者:宮本孝二、長崎励朗、今泉隆裕、小山桂史、廣瀬立朗、星秋夫、田原範子、岩谷洋史、阿部利洋、伊地知紀子、大野哲也、古村学、石田あゆう、中村律子、浦輝大、木島由晶. 今泉隆裕・大野哲也編『スポーツをひらく社会学』 「はじめに」、第一部第三章「第5章 オリンピック〈芸術競技〉〈芸術展示〉〈文化プログラム〉/東京大会とミュンヘン大会の〈芸術展示〉」執筆 . 嵯峨野書院, 2020, 全357頁.
「謡曲<実盛>の深層 : 民俗の中の実盛像をとおして」(査読付) . 法政大学国文学会、日本文学誌要. 2020, (65), 82-92頁.
「宗教とスポーツ/強化と教化 部活と宗教団体」. Sportsmedicine2019(216号)、ブックハウスHD. 2019, 50‐51頁.
「守護神から一信徒/双葉山の戦中戦後」. Sportsmedicine2019(215号)、ブックハウスHD. 2019, 50‐51頁.
「オリンピックと国旗・国歌/日の丸・君が代」. Sportsmedicine2019(214号)、ブックハウスHD. 2019, 46‐47頁.
廣瀬立朗、今泉隆裕. 「インナーマッスル・トレーニングの効果の言説について」(査読付). 日本スポーツ健康科学学会、日本スポーツ学会誌Vol.6,No1. 2019, 27-36頁.
星秋夫、今泉隆裕、廣瀬立朗、樫村修生. 「運動時の水分補給に関する歴史的考察」(査読付). 日本スポーツ健康科学学会、日本スポーツ学会誌Vol.6,No1. 2019, 1-11頁.
「アマチュアリズムと人力車、禁車会」. Sportsmedicine2019(213号)、ブックハウスHD. 2019, 32‐33頁.
「川上哲治と霊柩車/スポーツと俗信」. Sportsmedicine2019(212号)、ブックハウスHD. 2019, 32‐33頁.
「弁慶とダンベル/ダンベル雑談」. Sportsmedicine2019(210号)、ブックハウスHD. 2019, 48‐49頁.
「スポーツとハンティング/殺生の愉悦」. Sportsmedicine2019(209号)、ブックハウスHD. 2019, 50‐51頁.
【総説・論説】能「羽衣」解説. 奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット. 2019, 15‐18頁.
【総説・論説】能「草薙」解説. 奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット. 2019, 19頁.
【総説・論説】狂言「太刀奪」解説. 奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット. 2019, 18‐19頁.
【総説・論説】能「田村」解説. 奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット. 2019, 14‐15頁.
【総説・論説】「御社上の儀」解説. 奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット. 2019, 14頁.
「サンダウとサンドー/『サンダウ體力養成法』と『鐵啞鈴體力養成法』」 . Sportsmedicine2019. ブックハウスHD, 2019, 208号.
49.「サンダウとサンドー/『サンダウ體力養成法』と『鐵啞鈴體力養成法』」 . Sportsmedicine2019. ブックハウスHD, 2019, 209号.
「オリンピック・卜占・歌舞伎/綱引き雑談」 . Sportsmedicine2019. ブックハウスHD, 2019, 207号, 50‐51頁.
48.「オリンピック・卜占・歌舞伎/綱引き雑談」 . Sportsmedicine2019. ブックハウスHD, 2019, 208号.
47.「インナーマッスルの〈神話〉/インナーマッスルの〈オリエンタリズム〉」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 207号.
46.「「水飲むな!」「根性みせろ!」の起源(1)/武田千代三郎「水抜き」「油抜き」訓練法」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 206号.
"45.「オリンピック・ミュンヘン大会と東京大会の〈芸術展示〉」 " . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 205号.
44.「葬と相撲/四本柱と四股」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 204号.
43.「明治維新と剣術/撃剣興行 警視庁 剣道」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 203.
42.「浦島太郎と相撲、オリンピッック」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 202号.
狂言「雁礫」解説. 奈良能主催薪御能パンフレット. 奈良観光協会, 2018.
能「黒塚(安達ケ原)」解説. 奈良能主催薪御能パンフレット. 奈良観光協会, 2018.
能「巻絹」解説. 奈良能主催薪御能パンフレット. 奈良観光協会, 2018.
能「俊成忠度」解説. 奈良能主催薪御能パンフレット. 奈良観光協会, 2018.
「御社上の儀」解説. 奈良能主催薪御能パンフレット. 奈良観光協会, 2018.
41.「ラグビー起源譚とその周辺」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 201号.
40.「屋内競技から屋外競技、屋内競技へ」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 200号.
39.「石合戦 追儺 豆まき ライスシャワー」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 199号.
38.「軟式源流考 コロンブス グットイヤー ダンロップ ウィッカム」 . Sportsmedicine2018. ブックハウスHD, 2018, 198号.
能「難波」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「大会」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「鸚鵡小町」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「小塩」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「小袖曽我」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「吉野天人」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「芦刈」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「大江山」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「野守」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「皇帝」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「経正」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「船橋」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
能「自然居士」解説(入稿済). 檜書店、国立能楽堂解説ほかTabでの字幕解説。「あらすじ/見どころ」「詞章解説」. 2018.
37.「宗教とスポーツ/ナイトゲームとサンデー・ベースボール」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 197号.
「江戸琳派の「高安の女」雑感」 . NACT Review(国立新美術館研究紀要). 2017.
36.「世俗化とスポーツ/空間認識の変容からレジャーへ」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 196号.
35.「射礼、梓弓、楊弓場と私娼‐弓とその周辺雑談」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 195号.
34.「相撲と遊女、大力女譚」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 194号.
33.「山は腫れもの・疣(いぼ)、瘤(こぶ)/アルピニズム前史」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 193号.
32「治療としての海水浴/悪寒と遊泳」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 192号.
「祭礼としての運動会:運動会の宗教学序説」 . 桐蔭論叢 . 2017, 第34号.
31.「マラソンの連続と断絶」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 191号.
30.「ナンバ歩き再考」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 190号.
29.「宗教とスポーツ/禁酒法とサンデー・ベースボール」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 189号.
共著者:神奈川県スポーツ局スポーツ課、田中暢子、井上誠士郎、澁倉崇行、桜井智野風、河崎賢三、大野哲也、今泉隆裕、片山冨美代、渡正、吉田勝光、加藤知生、星秋夫. 『かながわパラスポーツコーディネーターガイドブック』 . 神奈川県スポーツ局スポーツ課, 2017, 第1章「10.ボランティア活動」担当.
28.「宗教とスポーツ/安息日とスポーツ」 . Sportsmedicine2017. ブックハウスHD, 2017, 188号.
西野春雄、今泉隆裕、橋場夕佳、生一和哉、高安勝久. 復曲〈高安〉謡本 増補版執筆監修. 高安能未来継承事業推進協議会. 2017, 語釈担当.
「玉川千之丞『高安通ひ』と番外曲〈高安〉」 . 桐蔭論叢 . 2016, 第32号.
「〈健全なる身体に健全なる精神が宿る〉再考:格言の起源と日本における利用、その周辺に関する覚書」 . 桐蔭論叢 . 2015, 第32号.
「脇能における大臣ワキについて」 . 桐蔭論叢. 2015, 第32号.
西野春雄、今泉隆裕、橋場夕佳、生一知哉、高安勝久. 復曲〈高安〉謡本 製作監修 . 高安能未来継承事業推進協議会. 2014, 製作監修.
「幽霊能における告白―その類型と表現に関する覚書〈後編〉」 . 桐蔭論叢 . 2014, 第30号, 227-231頁.
「幽霊能における告白―その類型と表現に関する覚書(前編)―」 . 桐蔭論叢. 2013, 第28号, 111-117頁.
宮地正人、佐藤能丸、櫻井良樹 編集. 『明治時代史辞典』(第三巻) . 吉川弘文館, 2013, 「丸岡桂」「山崎楽堂」項目執筆.
宮地正人、佐藤能丸、櫻井良樹 編集. 『明治時代史辞典』(第二巻) . 吉川弘文館, 2012.
「謡曲における仏僧 ―僧ワキの宗教的機能についての覚書―」 . 桐蔭論叢 . 2012, 第26号, 203-211頁.
「謡曲にみる宗教喧伝の一側面 -番外曲〈姥火〉二種についてのノート-」 . 桐蔭論叢 . 2011, 第24号, 253-260頁.
「野球から「文化スポーツ」を考える 付:押川春浪「野球團の海外遠征に就いて」(抄)」 . 桐蔭論叢 . 2011, 第24号, 19-29頁.
西野春雄、羽田昶編集. 『新版 能・狂言事典』 . 平凡社, 2011, 319頁、427頁、502頁‐564頁、(「佐竹昭弘」「明宿集」項目執筆、「参考図書目録」増補改訂担当).
「番外曲〈高安〉と「高安の女」」 . 桐蔭論叢. 2010, 第22号, 1-12頁.
「幽霊能の一考察--「苦しむ死者」観の採用についての覚書」(査読付) . 法政大学国文学会 日本文学誌要 (79). 2009, 90-101頁.
「謡曲《隅田川》と隅田宿」 すみだ郷土文化資料館編 『隅田川文化の誕生―梅若伝説と幻の町・隅田宿―』 . 墨田区教育委員会事務局生涯学習課すみだ郷土文化資料館. 2008, 148-150頁.
西野春雄、宮本瑞夫、樋口州男、鈴木彰、田中禎昭、青木俊郎、高塚明恵、西村健、木村涼、成田杏子、今泉隆裕. 『隅田川文化の誕生―梅若伝説と幻の町・隅田宿―』(すみだ郷土文化資料館編)(第3章概説、第3章第1節・第2節全体とコラム、論考「謡曲《隅田川》と隅田宿」、巻末資料「すみた川さうし」翻刻、担当) . 墨田区教育委員会事務局生涯学習課すみだ郷土文化資料館. 墨田区教育委員会事務局生涯学習課すみだ郷土文化資料館, 2008, 87-99頁、148-150頁、163-164頁.
阿部寿行、安藤宏、今泉隆裕、大畠勇一、岡崎真紀子、上嶋康道、川名大、木村博、桐谷育雄、権田和士、斎藤祐、坂口浩一、佐藤郁、佐藤和夫、佐保田豊、鈴木篤、鈴木覚雄、鈴木幸夫、角田達朗、瀬崎圭二、田中元信、鳥羽耕史、泊功、永田徳夫、鳴海雅哉、西村諭、服部左右一、原田正彦、三上英司、山口慎一、横山恭一、吉岡哲、依田泰. 『学習指導の研究 筑摩書房版 精選国語総合 改訂版』. 筑摩書房, 2007, 2巻134-169頁(長谷川尭「吊り下げる家」担当).
「幽霊能の普遍性と個別性―日韓の民間巫俗を手がかりに」(査読付) . 法政大学国際日本学研究所、国際日本学研究(3). 2007, 61-89頁.
「サネモリと〈実盛〉」 . 日本大学付属習志野高等学校研究紀要. 2004.
|
研究発表等 |
"薪御能入門講座「御能を楽しむ、奈良で楽しむ」(主催:奈良市観光協会、於:奈良県文化会館 会議室)※中止". 金春穂高(金春流・シテ方)・今泉隆裕, 2019.
西野春雄(法政大学名誉教授)、金子直樹(能楽評論家)、橋場夕佳、今泉隆裕、山中雅志. "第12回ECOろうそく能/法人設立十周年特別公演会「第四夜 本格公演・復曲能〈高安〉/パネルディスカッション」(主催:なにわ文化芸術芸能推進協議会〔愛称:カエパス〕、於:山中能舞台) 薪御能入門講座「御能を楽しむ、奈良で楽しむ」(主催:奈良市観光協会、於:奈良県文化会館 会議室)(登壇者:今泉隆裕他)". 2018.
登壇者:西野春雄、金子直樹、今泉隆裕、橋場夕佳、山中雅志. "(公開講座・講師) 平成29年度文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業「高安と能楽の関わりを探る講座:八尾に埋もれた能楽曲」". 主催:高安能未来継承事業推進協議会、協賛:大阪経済法科大学/八尾ライオンズクラブ、後援:日本ユネスコ協会連盟/八尾市文化財調査研究会. 於:旧八尾市立中高安小学校体育館, 2017.
西野春雄、橋場夕佳、今泉隆裕. "(曲目解説) 「能「高安」解説」". 主催:高安能未来継承事業推進協議会、平成28年度文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業. 於:八尾市文化会館プリズムホール, 2017.
登壇者:西野春雄、金子直樹、今泉隆裕、橋場夕佳、山中雅志. ""(曲目解説) 「能「高安」解説」 " ". 主催:高安能未来継承事業推進協議会、平成28年度文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業. 於:八尾市文化会館プリズムホール, 2017.
西野春雄、橋場夕佳、今泉隆裕. "(公開講座・講師) 「研究トーク「高安」復曲までの道のり」". 主催:高安能未来継承事業推進協議会、平成28年度文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業. 於:八尾市文化会館プリズムホール, 2017.
登壇者:西野春雄、橋場夕佳、今泉隆裕. "(公開講座・講師) 「研究トーク「高安」復曲までの道のり」". 主催:高安能未来継承事業推進協議会、平成28年度文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業. 於:八尾市文化会館, 2017.
単独. "(口頭発表) 「祭礼としての運動会」". 日本宗教学会、第75回学術大会 於:早稲田大学. 2016.
登壇者:西野春雄・今泉隆裕. "(演目解説) 「復曲「高安」について」". 主催 山階会 於:宝生能楽堂. 2015.
登壇者:山階弥右衛門、西野春雄、今泉隆裕、橋場夕佳、山中雅志. "(公開講座・講師) 「花岡山伊勢物語フェスティバル2015 八尾・高安と能の関わりを探る講座~復曲「高安」:仕舞の研究及び試演~」". 主催:八尾市・高安能未来継承事業推進協議会:平成27年度 文化庁 文化遺産を活かした地域活性化事業 やお発次世代へつなぐ高安能未来発信プロジェクト). 2015.
単独. "(公開講座講師) 「河上神主と〈源氏供養〉―能と神職、その周辺―」(於: 国立能楽堂 大講義室)". 主催:国立能楽堂. 2015.
今泉隆裕・橋場夕佳. "(公開講座・講師) 「番外曲『高安』の変遷」(連続講座『伊勢物語』と高安 第6回)". 主催 八尾市・高安能未来継承事業推進協議会、後援 日本ユネスコ協会連盟、八尾市文化財調査研究会、協賛 大阪経済法科大学、八尾ライオンズクラブ、企画 高安ルーツの能実行委員会. 2014.
単独. "(口頭発表) 「脇能における大臣ワキについて」 ". 日本宗教学会 第72回学術大会(第12部会). 同志社大学(今出川キャンパス), 2014.
西野春雄、棚橋利光、高安勝久、橋本久、浅見緑、坂上弘子、橋場夕佳、今泉隆裕. "(パネルディスカッションパネラー) 「八尾・高安と能楽の関わりを探る講座―高安能の今後の展望」". 主催 高安薪能実行委員会・高安ルーツの能実行委員会、共催 大阪経済法科大学、後援 八尾ライオンズクラブ・八尾市・八尾市教育委員会・八尾文化財調査研究会・八尾市文化振興事業団・エリーニユネスコ協会・日本ユネスコ協会連盟、. 大阪経済法科大学(大阪府八尾市), 2013.
単独. "(口頭発表) 「謡曲における告白:その類型と機能について」". 日本宗教学会 第71回学術大会(第12部会). 皇學館大学(三重県伊勢市), 2012.
棚橋利光、坂上弘子、橋場夕佳、今泉隆裕. "(パネルディスカッションパネラー) 「八尾・高安と能楽の関わりを探るシンポジウム―名曲の数々を生んだこの地 高安」". 主催 高安薪能実行委員会・高安ルーツの能実行委員会、共催 大阪経済法科大学、後援 八尾ライオンズクラブ・八尾市・八尾市教育委員会・八尾文化財調査研究会・八尾市文化振興事業団・エリーニユネスコ協会・日本ユネスコ協会連盟、. 大阪経済法科大学(大阪府八尾市), 2011.
単独. "(口頭発表) 「謡曲における仏僧:僧ワキの宗教的機能について」". 日本宗教学会 第70回学術大会(第11部会). 関西学院大学(兵庫県西宮市), 2011.
単独. "(口頭発表) 「謡曲にみる宗教喧伝の一側面:番外曲〈姥火〉二種について」". 日本宗教学会 第69回学術大会(第13部会). 東洋大学(東京都文京区), 2010.
""(解説およびシンポジウムパネラー) 「八尾・高安と能の関わりを知る講座―「高安流」や名作「井筒」「弱法師」と番外曲「高安」、そして郷土風景―」" ". 主催 文化庁・高安ルーツの能実行委員会・ NPO法人 なにわ文化芸術芸能推進協議会、 後援 大阪経済法科大学・エリーニユネスコ協会・日本ユネスコ協会連盟. 横浜能楽堂 第二舞台, 2010.
"(曲目解説) 解説「高安と能」「高安ルーツの能鑑賞会―能楽のルーツが大阪高安にあった―」". 主催 文化庁・高安ルーツの能実行委員会・ NPO法人 なにわ文化芸術芸能推進協議会、 後援 大阪経済法科大学・エリーニユネスコ協会・日本ユネスコ協会連盟. 横浜能楽堂 第二舞台, 2010.
単独. "(口頭発表) 「謡曲における神 : 脇能にみるワキとシテ(神)の関係について」". 日本宗教学会 第67回学術大会(第八部会). 筑波大学(茨城県つくば市), 2008.
|
補助金・助成金 |
研究題目「幽霊能の普遍性と個別性」 法政大学国際日本学研究所 (国際日本学研究奨励金, 2006年4月~2007年3月)
「西郷信綱旧蔵和書(和書には書簡を含む)の文庫化」(課題番号:20K00304)研究代表 (日本学術振興会学術研究助成基金助成 基盤研究(C), 2020年4月~2022年3月)
|
雑誌新聞記事掲載 |
「宗教とスポーツ/ナイトゲームとサンデーベースボール」. Sportsmedicine2017、198号、46‐47頁. 2018-02-01.
「世俗化とスポーツ/空間認識の変容からレジャーへ」 35.「射礼、梓弓、楊弓場と私娼‐弓とその周辺雑談」 36.「世俗化とスポーツ/空間認識の変容からレジャーへ」. Sportsmedicine2017、197号、46‐47頁. 2017-12-01.
「射礼、梓弓、楊弓場と私娼‐弓とその周辺雑談」. Sportsmedicine2017、196号、46‐47頁. 2017-11-01.
「相撲と遊女、大力女譚」. Sportsmedicine2017、195号、46‐47頁. 2017-10-01.
「山は腫れもの・疣(いぼ)、瘤(こぶ)/アルピニズム前史」. Sportsmedicine2017、194号、46‐47頁. 2017-09-01.
「治療としての海水浴/悪寒と遊泳」. Sportsmedicine2017、193号、46‐47頁. 2017-07-01.
「マラソンの連続と断絶」. Sportsmedicine2017、192号、46‐47頁. 2017-06-01.
「ナンバ歩き再考」. Sportsmedicine2017、191号、46‐47頁. 2017-05-01.
「宗教とスポーツ/禁酒法とサンデー・ベースボール」. Sportsmedicine2017、190号、46‐47頁. 2017-04-01.
「宗教とスポーツ/安息日とスポーツ」. Sportsmedicine2017、189号、46‐47頁. 2017-03-01.
「ドジャース起源の日本式管理野球」. Sportsmedicine2017、188号、46‐47頁. 2017-02-01.
「マラドーナと世阿弥」. Sportsmedicine2017、187号、46‐47頁. 2016-12-01.
「オリンピック・マラソン珍話」. Sportsmedicine2016、186号、46‐47頁. 2016-11-01.
「スポーツが「文化」でなかったころ」. Sportsmedicine2016、185号、46‐47頁. 2016-10-01.
「オリンピックと万国博覧会/金銀銅メダルの起源」. Sportsmedicine2016、184号、46‐47頁. 2016-09-01.
「文化の祭典オリンピック/東京大会の芸術展示」. Sportsmedicine2016、183号、46‐47頁. 2016-07-01.
「短距離走スタート今昔」. Sportsmedicine2016、182号、46‐47頁. 2016-06-01.
「熱中症とスポーツ、あと森鴎外」. Sportsmedicine2016、181号、46‐47頁. 2016-05-01.
「女子マラソンっていつから?長距離種目排除と女性観」. Sportsmedicine2016、180号、46‐47頁. 2016-04-01.
「ゲートボール再興 上妻一郎の挑戦:ゲートボール雑談(続)」. Sportsmedicine2016、179号、46‐47頁. 2016-03-01.
「スポーツの秋・体育の日・運動会・村まつり」. Sportsmedicine2016、178号、46‐47頁. 2016-02-01.
「「アマチュア」と「素人」の周辺」. Sportsmedicine2016、177号、46‐47頁. 2015-12-01.
「藤田嗣治と柔道、ときどき小栗康平監督新作映画『FOUJITA』」. Sportsmedicine2015、176号、40‐41頁. 2015-11-01.
「日本起源の青少年スポーツゲートボール:ゲートボール雑談 不運な考案者・鈴木和伸」. Sportsmedicine2015、175号、40‐41頁. 2015-10-01.
「スポーツ・ジムの「ジム」は体育館か?」. Sportsmedicine2015、174号、40‐41頁. 2015-09-01.
「岸体育館の岸さん」. Sportsmedicine2015、173号、40‐41頁. 2015-07-01.
「国立国会図書館とDIET:ダイエット雑談」. Sportsmedicine2015、172号、40‐41頁. 2015-06-01.
「虚弱体質は悪思想を宿す?:〈健全なる身体に健全なる精神が宿る〉雑談(続)」. Sportsmedicine2015、171号、40‐41頁. 2015-05-01.
「アンツーカとタータン:陸上競技雑談」. Sportsmedicine2015、170号、40‐41頁. 2015-04-01.
「今のバタフライは日本起源?」. Sportsmedicine2015、169号、40‐41頁. 2015-03-01.
「高校球児はなぜ坊主?」. Sportsmedicine2015、168号、40‐41頁. 2015-02-01.
「クロールはオーストラリア原産―クロール雑談―」. Sportsmedicine2014、166号、46‐47頁. 2014-12-01.
「〈走る〉と〈狂〉―前近代における〈走る〉―」. Sportsmedicine2014、165号、42‐43頁. 2014-11-01.
「ソフトボールはインドアスポーツ?ときどき軟式野球と能楽」. Sportsmedicine2014、164号、46‐47頁. 2014-10-01.
「健全なる身体に健全なる精神が宿る?―ユウェナーリスの真意―」. Sportsmedicine2014、163号、40‐41頁. 2014-08-01.
「スポーツマンはアスリート?」. Sportsmedicine2014、162号、42‐43頁. 2014-07-01.
「体育とスポーツ―スポーツの原義とその多様性―」. Sportsmedicine2014、161号、40‐41頁. 2014-06-01.
「醜女と鬼と山の神―狂言〈鬼瓦〉の周辺―」. 新春わかくさ能パンフレット. 2014-01-01.
「〈阿古屋松〉について」. 國學院大學、第15回狂言の会パンフレット. 2012-10-01.
「春日野の、飛火の野守出でて見れば、いまいく程ぞ若菜摘む」. 日本文学誌要(83)、22‐23頁、法政大学国文学会. 2011-03-01.
「〈歩く〉ことの日常性/〈走る〉ことの非日常性」. 帰れ自然へアルク(535)、2‐3頁、 財団法人日本万歩クラブ. 2010-11-01.
「〈歩く〉表現―道行文の世界―」. 帰れ自然へアルク(530)、6‐7頁、財団法人日本万歩クラブ. 2010-01-01.
「文化政策と芸能―能楽とオペラ」. 桐蔭横浜大学新聞(3)、2面、桐蔭横浜大学. 2009-12-20.
「隅田川・芸能の世界」. (すみだ郷土文化資料館だより)みやこどり(30)、5面、すみだ郷土文化資料館. 2008-11-01.
「隅田川・芸能の世界」. (すみだ郷土文化資料館だより)みやこどり(30)、5面、すみだ郷土文化資料館. 2008-11-01.
|
その他記載事項 |
(曲目解説)能「弱法師」解説、奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット、2017年5月
(曲目解説)狂言「附子」解説、奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット、2017年5月
(曲目解説)能「杜若」解説、奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット、2017年5月
(曲目解説)能「阿漕」解説、奈良観光協会、奈良能主催薪御能パンフレット、2017年5月
(記事執筆)今泉隆裕・橋場夕佳「【報告】高安薪能と講座―地域文化資源としての能楽―」『能楽タイムズ』能楽書林、2017年11月(記名抽出可)
(記事執筆)「〈高安〉復曲上演―もう一人の待つ女―」『観世』檜書店、第84巻5号、2017年5月
(発表要旨)「祭礼としての運動会」日本宗教学会、宗教研究90(4)、2016年3月
(発表要旨)「脇能における大臣ワキについて」日本宗教学会 第73回学術大会(第12部会)、宗教研究88(4)、2015年3月
(発表要旨)「能にみる告白とっその語彙について」日本宗教学会 第72回学術大会(第6部会)、宗教研究87(4)、2014年3月
(発表要旨)「幽霊能における告白:その類型と機能について」日本宗教学会 第71回学術大会(第12部会)、宗教研究86(4)、2013年3月
(曲目解説)「〈阿古屋松〉について」國學院大學主催 第15回 狂言の会(平成24年10月17日・18日開催) リーフレット(制作・國學院大學文学部資料室、編集・徳江元正)
(発表要旨)「謡曲における仏僧:僧ワキの宗教的機能について」日本宗教学会 第70回学術大会(第11部会)、
宗教研究 85(4)、1212‐1213頁、2012年3月
(発表要旨)「謡曲にみる宗教喧伝の一側面:〈姥火〉〈姥が火〉を例として」日本宗教学会 第69回学術大会(第13部会)、
宗教研究 84(4)、428‐429頁、2011年3月
(エッセイ)「学生時代「ニセ学生」の日々」若者たちへ(2010)、4‐5頁、桐蔭横浜大学2010年3月19日
(発表要旨)「謡曲における神 : 脇能にみるワキとシテ(神)の関係について」日本宗教学会 第六十七回学術大会(第八部会)、宗教研究 82(4)、1210-1212頁、日本宗教学会、2009年3月30日
(目録作成)(2008年度未掲載分 1件)「田中允文庫蔵書目録(下)(付解題)」(伊海孝充・今泉隆裕)能楽研究 (33)、31-82、法政大学能楽研究所、2008年
(記事執筆)「2008年度第3回東アジア文化研究会 報告者 小倉紀蔵〈2・1・0-東アジアの文化・文明論的構造〉の要旨」The Newsletter Hosei I.J.S(9)、法政大学国際日本学研究所
(展示監修)「すみだ郷土文化資料館開館十周年記念特別展示 隅田川文化の誕生―梅若伝説と幻の町・隅田宿―」墨田区教育委員会事務局生涯学習課すみだ郷土文化資料館、展示ブース第3-1・2監修・展示品選定・キャプション作成等を担当、開催期間2008年11月15日~2009年1月16日
(発表要旨)「幽霊能とその源流 : 神身離脱譚と夢幻説話・夢幻能」日本宗教学会 第六十六回学術大会(第十部会)、宗教研究 81(4)、1236-1237頁、2008年3月30日
(曲目解説)能「御塩」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「御塩」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「小袖曽我」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「吉野天人」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「芦刈」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「大江山」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「大江山」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「野守」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「皇帝」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「皇帝」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「経正」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「船橋」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「船橋」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)(運用時期未定)
(曲目解説)能「自然居士」解説、国立能楽堂、檜書店 No-tab(入稿済)
|
所属学会 |
日本宗教学会、能楽学会、楽劇学会、漢文教育学会
|
学会等および社会における主な活動 | |
芸術、体育実技、課外活動における業績 |