教員紹介

教授 Professor
森下 武志
Takeshi Morishita
所属・職名
医用工学部 臨床工学科 評議会委員 入試広報センター副センター長 入試広報委員会委員長 学習支援委員会インディカフェ委員長 発明評価委員会委員長 クラス担任(副)
連絡先
プロフィール
専門分野 医用システム統合工学、福祉環境工学、教育工学
学位 博士(工学)
最終学歴 横浜国立大学大学院工学府博士後期課程修了
着任年月日 2008-04-01
研究概要 ・医用システム統合工学に関する研究
・福祉環境工学に関する研究
・ロボティクス・メカトロニクスに関する研究
研究活動
著書・論文
Fujimaru Kaise, Michihisa Shiiba, Nagaya Okada, Takeshi Morishita, Minoru Kurosawa and Shinichi Takeuchi. Development of Novel Tough Hydrophone with Sensor Head with Hydrothermally PZT Film Deposited on The Back Surface of Titanium Conical Front Plate. Proceedings of IEEE International Ultrasonics Symposiun (IUS 2019), Glasgow, Scotland, U.K.. 2019, WePoS-30.1.
Kaise Fujimaru, Shiiba Michihisa, Morishita Takeshi and Takeuchi Shinichi. Proposal of Structure of Adhesive Layer-free Hydrophone. Toin University of Yokohama Research Bulletin, No.40. 2019, pp. 87-91.
Risa MATSUDO, Takeshi MORISHITA. Study on Removing Arterial Filter Remaining Bubbles with a Vibration Device. Abstracts of 13th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2018. 2018, pp120-121.
Sorane YAMADA, Takeshi MORISHITA. Study on Miniaturization of Traveling Capsule Inside Digestive Tract. Abstracts of 13th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2018. 2018, pp148-149.
Arisa YAMAMOTO, Takeshi MORISHITA. Design and development of handheld air vent system for arterial filter of heart-lung machine, 2nd report. Abstracts of TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2017. 2017, pp197-198.
Shigeru Igarashi, Takeshi Morishita, Takeyoshi Uchida, Shinichi Takeuchi. Experimental evaluation of high-intensity ultrasound source system using acoustic waveguide for calibration of hydrophone. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, Special Issue: Ultrasonic Electronics, Volume 56. 2017, pp. 07JF19-1 - 07JF19-8.
Takeshi Morishita. Robot Arm Control Simulation by Inverse Kinematics based on Fuzzy Logicl. 桐蔭論叢, 第36号. 2017, 第36号, pp193-196.
森下 武志, 山本 愛里紗, 市山 友里香. 振動を用いた人工心肺用動脈フィルター内残留気泡除去装置の試作. 日本医療機器学会論文集, Vol. 87, No3. 2017, Vol. 87, No3, pp337-340.
Shinjiro Mochida, Takeshi Morishita. Social experiment using safety confirmation sensor for welfare society - Real society experiment aimed at eliminating solitary death for low-income elderly living alone in collective housing -. Proceedings of 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 22nd ) 2017. 2017, pp:51-56.
Osamu Tojo, Takeshi Morishita. Integer inverse kinematics for arm control of compact autonomous robot. Proceedings of 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 22nd 2017). 2017, pp:308-313.
五十嵐茂、森下 武志、竹内真一. ハイドロホン校正を目的とした高強度超音波音源の有限要素シムレーションによる音場設計. 桐蔭論叢, 第34号. 2016, 第34, pp127-133.
Shinjiro Mochida, Takeshi Morishita. Simple observation sensor system and local community network model - Real society experiment aimed at eliminating solitary death for low-income elderly living alone in collective housing-", . Proceedings of 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 21st 2016). 2016, pp,51-56.
Shigeru IGARASHI, Takeshi MORISHITA, Shinichi TAKEUCHI. Development of High Intensity Ultrasonic Source Using Acoustic Waveguides and Concave Type Transducer - Consideration by 3-D Finite Element Acoustic Field Simulation -. TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2015. 2015, p.98-99.
"津田裕也, 持田信二朗, 神奈川県高齢福祉課, 森下 武志". 単身高齢者見守りシステムと福祉社会構築法に関する提案. 桐蔭論叢, 第28号, ISSN1341-3805. 2013, 第28号, 151-158頁.
Takeshi MORISHITA, Osamu TOJO. Integer Inverse Kinematics Method Using Fuzzy Logic. In Journal of Intelligent Service Robotics, DOI 10.1007/s11370-012-0115-1, Springer. 2013, pp101-108.
Shinjiro MOCHIDA, Takeshi MORISHITA. “Design and Development of Compact Autonomous Robot”. Proceedings of TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2012. 2012, p.98.
Osamu TOJO, Takeshi MORISHITA. “Proposal and Evaluation of Integer Inverse Kinematics for Multijoint Small Robot”. Proceedings of the 2012 International Conference on Intelligent Robotics and Applications (ICIRA 2012). 2012, pp.376-386.
熊田 明央, 森下武志. 「福祉支援者支援のための生活環境振動計測と生活状態推定情報発信システム」. 桐蔭論叢, 第26号, ISSN1341-3805. 2012, 第26号, 151-158頁.
大島 悠, 森下武志. 「転倒回避を考慮したロッカーボギーリンク移動機構を備える移動ロボットの昇段能力調査」. 桐蔭論叢, 第26号, ISSN1341-3805. 2012, 第26号, 159-163頁.
Yu Oshima and Takeshi Morishita. Development of Educational Material for Manufacturing Engineering Using Stereo Vision and 3D CAD/CAM. Proceedings of The 8th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI 2011). 2011, pp409-413.
Akio Kumata, Yuya Tsuda, Kanagawa Pref., Hideshi Suzuki, Emily Ra, and Takeshi Morishita. Advanced Community Model Using Daily Life Information Transmitter for Supporting Welfare Workers and Senior Citizens Living Alone in a Welfare Society. Proceedings of The 8th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI 2011). 2011, pp414-417.
Takeshi Morishita. Creating Attraction for Technical Education Material and Educational Benefit. Robotics and Mechatronics ,Vol.23(5). 2011, pp.665-675.
Takeshi Morishita. “Creating Attraction for Technical Education Material and Educational Benefit”. Journal of Robotics and Mechatronics Vol.23 No5. 2011, Vol.23 No5, pp.665-675.
Osamu TOJO, Takeshi MORISHITA. “Method for Integer Inverse Kinematics and its Application”. Proceedings of The 7th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI 2010). 2010, pp.233-236.
Osamu TOJO, Takeshi MORISHITA. “Inverse Kinematics using Fuzzy Logic and its Application”. Proceedings of TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010. 2010, P117.
森下武志. 「産学・高大連携という4者の枠組みから生み出される新たな技術教育の展開をめざして」. 桐蔭論叢 第22号. 2010, 第22号, 97-102頁.
Osamu Tojo , Takeshi Morishita. “Inverse Kinematics Algorithm based on Fuzzy Control Model”. 桐蔭論叢 第22号. 2010, 第22号, pp.129-134.
森田由香里、森下武志. 「4脚ロボットにおける腹ばい歩容と鱗の影響 -生物が進化の過程で獲得した機能をふりかえりながら新たな発見をめざす-」. 桐蔭論叢 第22号. 2010, 第22号, 135-140頁.
小櫛拓人,森下武志,伊藤高廣,林輝. 「消化管内カプセルのための多方向推進力発生型アクチュエータの開発」. 桐蔭論叢 第22号. 2010, 第22号, 129-134頁.
森下武志. 工業教育. 実教出版, 2010, 7-12頁.
Osamu TOJO, Takeshi MORISHITA. “Compact Autonomous Robot with Inverse Kinematics Algorithm based on Fuzzy Control Model”. Proceedings of The 6th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI 2009). 2009, pp.402-405.
Toshiki Sasaki, Takeshi Morishita, Seishi Kudo. “Chemotaxis-like motion of a model bacterium”. Proceedings of The Fourth International Symposium on Aero Aqua Bio-Mechanisms. 2009, P01.
Takuto Ogushi, Takeshi Morishita, Takahiro Ito and Teru Hayashi. Development and Evaluation of DC-Driven Traveling Capsule. Proceedings of the Toin International Symposium on Biomedical Engineering 2008. 2008, p123.
森下武志,藪田哲郎. Stereo Vision. InTech Education and Publishing. InTech Education and Publishing, 2008, pp.221-234.
Takuto Ogushi, Takeshi Morishita, Takahiro Ito and Teru Hayashi. “Development and Evaluation of DC-Driven Traveling Capsule”. Proceedings of the Toin International Symposium on Biomedical Engineering 2008. 2008, P123.
Takuto Ogushi, Takeshi Morishita, Takahiro Ito and Teru Hayashi. “Impulse-driven Capsule by Wireless Implementation”. Proceedings of the 24th ISPE International Conference on CAD/CAM, Robotics & Factories of the Future(CARS&FOF08). 2008, P107.
Takeshi Morishita, Tetsuro Yabuta. “High School Educational Program using a Simple and Compact Stereo Vision Robot”. Proceedings of the 16th IEEE International Symposium on Robot & Human Interractive Communication(ROMAN2007). 2007, pp. 510-515.
森下武志,藪田哲郎. 小型自律ロボットのためのCMOSイメージセンサを用いた小型両眼視覚ワンボードセンサモジュールの開発と適用. 日本機械学会論文集(C).Vol.73, No726. 2007, Vol.73, No726, pp.363-370.
森下武志,藪田哲郎. 視覚認識行動自律型ロボットを用いた高校生向け技術教育プログラムの実践. 日本機械学会論文集(C).Vol.73 No.725. 2007, Vol.73 No.725, 16-23頁.
Kei Okada, Takeshi Morishita, Marika Hayashi,Masayuki Inaba, Hirochika Inoue. “Design and Development of Small Stereo Vision Sensor Module for Small Self-Contained Autonomous Robots”. Journal of Robotics and Mechatronics,Vol.17, N03. 2005, Vol.17, N03, pp.248-254.
Yasumoto Ohkubo, Kei Okada, Takeshi Morishita, Masayuki Inaba, Hirochika Inoue. “Portable Situation-Reporting System by a Palmtop Humanoid Robot for Daily Life”. Proceedings of the 2004 IEEE/RSJ Intl. Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS'04). 2004, pp.3553-3558.
Kei Okada, Akira Fuyuno, Takeshi Morishita, Takashi Ogura, Yasumoto Ohkubo, Yasuyuki Kino, Masayuki Inaba,and Hirochika Inoue. “Device distributed approach to extensible robot system using intelligent device unit with super-micro processor”. Journal of Robotics and Mechatronics Vol.17, N02,. 2004, Vol.17, N02,, pp.208-216.
研究発表等
宮澤 悠太,森下 武志. "人工心肺のローラーポンプ操作を支援する外付け簡易制御装置の試作". 第62回自動制御連合講演会'19 概要集, 1E1-03. 2019.
松戸里紗, 森下 武志. "動脈フィルター残留気泡除去装置の揺動周波数に関する調査". 第62回自動制御連合講演会'19 概要集, 1E1-02. 2019.
山田 空音,森下 武志. "消化管走行カプセル駆動アクチュエーターの制御分析". 第62回自動制御連合講演会'19 概要集, 1E1-01. 2019.
Michihisa Shiiba, Fujimaru Kaise, Nagaya Okada, Takeshi Morishita, Minoru Kurosawa and Shinichi Takeuchi. "Evaluation of Durability of Two Types of Tough Hydrophones with Different Shapes”, , Nov. 16th, 2019- Yokohama, Japan". Abstracts of 14th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2019. 2019.
Hisaaki IIDA, Takeshi MORISHITA. "Development of Self-contained Autonomous lawn mowing robot". Abstracts of 14th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2019. 2019.
Yuta MIYAZAWA, Takeshi MORISHITA. "Automatically controlled attachment supporting roller pump operation of a heart-lung machine". Abstracts of 14th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2019. 2019.
Sorane YAMADA, Takeshi MORISHITA. "Study on optimization of traveling capsule inside digestive tract". Abstracts of 14th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2019. 2019.
Risa MATSUDO, Takeshi MORISHITA. "Study on vibration frequency of removing device of arterial filter remaining bubbles". Abstracts of 14th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2019. 2019.
松戸里紗, 森下 武志. "動脈フィルター気泡除去装置の揺動振幅が気泡除去効率に与える影響調査". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'19 講演論文集,1A1-B11. 2019.
山田 空音,五十嵐 光輝,森下 武志. "消化管走行カプセルの小型化に関する検討". 第61回自動制御連合講演会'18 概要集, 2A6. 2018.
松戸里紗, 山本愛里紗, 市山友里香, 宮澤 悠太,森下 武志. "動脈フィルター残留気泡除去装置の揺動に関する検討". 第61回自動制御連合講演会'18 概要集, 2A5. 2018.
山本愛里紗 ,市山友里香, 森下 武志. "人工心肺の自動化をめざしたオクルーダー開発に関する検討". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'18 講演論文集. 2018.
椎葉倫久,矢作麻結,森下武志,岡田長也,黒澤実,竹内真一. "堅牢型ハイドロホンの構造の再検討". 日本音響学会2018年春季研究発表会論文集. 2018.
五十嵐茂, 森下武志, 内田武吉, 竹内真一. "音響導波路を用い たハイドロホン校正用高強度音源システムの実験評価 - 実効直径100mmの凹面型振動子を用いた実験システムの構築と実験". 日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集. 2018.
山本愛里紗 ,市山友里香, 森下 武志. "人工心肺装置動脈フィルタ内気泡除去装置の振動分析". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'17 講演論文集, 1P1-K02. 2017.
山本愛里紗, 小林悦弘, 森下 武志. "人工心肺装置動脈フィルタの気泡除去装置開発に関する検討". 第59回自動制御連合講演会'16 概要集, FrA8-5. 2016.
Shigeru IGARASHI, Takeshi MORISHITA, Shinichi TAKEUCHI. "Consideration on Experimental System for High Intensity Ultrasound Source using Cylindrical Acoustic Waveguide - Material Selection and Fabrication Method for Acoustic Waveguide -". Abstracts of TOIN International Symposium on Biomedical Engineering, pp108-109. 2016.
山本愛里紗, 川島朋之, 森下 武志. "人工心肺の貯血レベル安定化自動制御法に関する検討". 第34回日本ロボット学会学術講演会' 講演論文集, 1W1-02. 2016.
山本愛里紗 ,小林悦弘, 森下 武志. "リザーバーの重量変動を考慮した圧力センサを用いた貯血槽の貯血レベル計測に関する調査 ". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16 講演論文集,1A2-01b5. 2016.
五十嵐茂, 森下武志, 竹内真一. "音響導波路を用いたハイドロホン校正用高強度音場システムの開発- 実験システム構築のための検討 -". 日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集pp.1303~1304(桐蔭横浜大学). 2016.
小林悦弘, 森下 武志. "人工心肺自動制御化のための圧力センサを用いた貯血槽の貯血レベル計測に関する調査". 日本機械学会 第28回バイオエンジニアリング講演会 講演論文集,1A25. 2016.
五十嵐茂, 森下武志、竹内真一. "音響導波路を用いた高強度超音波音源システムの開発を目的とした軸対称有限要素解析 ". 第36回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム2015 1P5-15(つくば国際会議場). 2015.
五十嵐茂, 森下武志, 竹内真一. "音響導波路を用いたハイドロホン校正用高強度音源システムの開発 - 有限要素法を用いた3次元音場シミュレーションによる検討 -". 日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集pp.1183~1184(会津大学). 2015.
小林悦弘, 高倉祥平, 森下 武志. "貯血槽の重量計測による人工心肺自動制御化への取り組み". 第33回日本ロボット学会学術講演会' 講演論文集, 1J2-06. 2015.
小林悦弘, 高倉祥平, 森下 武志. "貯血槽の重量計測による人工心肺自動制御化への取り組み". 第33回日本ロボット学会学術講演会' 講演論文集, 1J2-06. 2015.
小林悦弘, 森下 武志. "人工心肺貯血槽の液量レベルリニアセンシングに関する検討". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'15 講演論文集,1P1-D07. 2015.
小林悦弘, 高倉祥平, 森下 武志. "人工心肺貯血槽の液量レベルリニアセンシングデバイスに関する調査". 日本機械学会 第27回バイオエンジニアリング講演会, 講演論文集,1G36. 2015.
小林悦弘, 高倉祥平, 森下 武志. "人工心肺の自動制御時におけるローラーポンプの応答性調査". 第57回自動制御連合講演会'14 概要集, 3A05-5. 2014.
川島朋之, 高倉祥平, 森下 武志. "人工心肺装置のデジタル化と自動制御に関する検討". 日本ロボット学会学術講演会'14 講演論文集, 3H3-05. 2014.
岩田詩紋, 小林悦弘, 高倉祥平, 森下 武志. "貯血槽の液量レベル量子化に関する検討". 日本ロボット学会学術講演会'14 講演論文集, 3H3-04. 2014.
持田 信二郎, 津田裕也, 森下 武志. "孤独死防止をめざし単居高齢者支援システムを試行した高齢者支援地域社会モデルの社会実験実施先施設職員の意見". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'14 講演論文集,1P1-B01. 2014.
持田 信二郎, 津田裕也, 神奈川県高齢福祉課, 森下 武志. "単身高齢者と地域をつなぐ福祉社会の後押し支援システムモデルの検証". 日本ロボット学会学術講演会'13 講演論文集, 2H3-1. 2013.
持田 信二郎, 津田裕也, 神奈川県高齢福祉課, 森下 武志. "単身高齢者と地域をつなぐ社会の後押し支援システムの提案". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'13 講演論文集,2A1-C02. 2013.
持田 信二郎, 津田裕也, 神奈川県高齢福祉課, 森下 武志. "単居高齢者と支援者を支援する持続実現可能システム設計". 日本機械学会 IIP2013情報・知能・精密機器部門講演会 講演論文集, F-1-3. 2013.
持田 信二郎, 津田裕也, 熊田 明央, 神奈川県高齢福祉課, Emily Ra, 森下 武志. "単居高齢者と支援者を支援する持続実現可能システム設計". 日本ロボット学会学術講演会'12 講演論文集, 2H3-1. 2012.
持田 信二郎, 津田裕也, 神奈川県高齢福祉課, 鈴木秀志, Emily Ra, 森下 武志. "単居高齢者支援システムを活用した持続実現可能な地域社会も出るの社会実験報告". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'12 講演論文集, 1P1-N08. 2012.
森下武志. "ステレオビジョンと3D CAD/CAMを用いたものづくり教材の開発". 日本教育工学会第26回全国大会. 2011.
津田裕也, 熊田 明央, 神奈川県高齢福祉課, 鈴木秀志, Emily Ra, 森下武志. "ロボット技術を活用した近未来実現可能な次世代地域社会ネットワークモデルの紹介と県営住宅を用いた福祉支援者の支援を含む単居高齢世帯支援システム予備実験中間報告". 日本ロボット学会学術講演会'11. 2011.
大島 悠,森下武志. "魅力づくりをめざすものづくり教材の模擬授業実践と評価". 日本ロボット学会学術講演会'11. 2011.
かながわサイエンスパーク. "(招待講演)福祉支援者支援を含めた要介護者生活状態の情報発信と次世代型地域社会". テクノトランスファinかわさき2011 主催:公益財団法人神奈川産業振興センター、神奈川県、川崎市. 2011.
津田裕也, 熊田 明央, 神奈川県高齢福祉課, 鈴木秀志, Emily Ra, 森下武志. "高齢孤立化社会支援のための安否情報発信システムを活用する次世代型コミュニティモデル". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'11. 2011.
東條純, 松下幸平, 森下武志. "整数逆運動学の運動学再現性と離散化に関する調査". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'11. 2011.
森下武志. "3次元という魅力を取り入れたものづくり教材". 日本ロボット学会学術講演会'10. 2010.
東條純, 森下武志. "ファジィ論理を用いた整数逆運動学の提案とその適用". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10. 2010.
大島 悠, 森下武志. "上下対称型ロッカボギーリンク移動機構による昇段能力の調査". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10. 2010.
森田由香里, 森下武志. "鱗を備えた腹ばいロボットの歩行における弾性効果の影響". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10. 2010.
熊田 明央, 森下武志. "福祉支援者支援のための生活環境振動計測と生活状態推定情報発信システム". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10. 2010.
Toshiki Sasaki, Takeshi Morishita, Seishi Kudo. "“Biased random walk of a model bacterium”". The47th the Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. 2009.
森下武志. "学校間受講者水準から見る工学教育の検討". 日本教育工学会第25回全国大会. 2009.
森下武志. "魅力的な工学教育教材の開発をめざした現状把握". 日本ロボット学会学術講演会'09. 2009.
森田由香里, 森下武志,. "腹ばい歩容と鱗が4脚ロボットの移動性能に及ぼす影響". 日本ロボット学会学術講演会'09. 2009.
東條純, 森下武志. "逆運動学Fuzzyモデルを用いた自転車ペダル回し協調作業小型2脚ロボット". 日本ロボット学会学術講演会'09. 2009.
佐々木敏樹, 森下武志, 工藤成史. "細菌モデルによる目標への誘導システム構成". 日本ロボット学会学術講演会'09. 2009.
趙亮, 森下武志. "逆運動学的簡略化制御モデルと小型ロボットへの適用". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09. 2009.
佐々木敏樹, 森下武志, 工藤成史. "単毛性細菌のモデルによる運動解析". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09. 2009.
工藤成史, 御手洗伸之, 佐々木敏樹, 森下武志. "単毛性細菌の遊泳模型". 日本生物物理学会第46回年会. 2009.
佐々木敏樹, 御手洗伸之, 森下武志, 工藤成史. "ビブリオ菌モデルによる走化性の再現". 第26回日本ロボット学会学術講演会. 2008.
原田博規,小櫛拓人,森下武志,伊藤高廣,林輝. "消化管内多方向推進型カプセルの開発". 第26回日本ロボット学会学術講演会. 2008.
森下武志,藪田哲郎. "小型自律ロボットのための小型両眼視覚機能を有する3D認識自律型アタッチメントブレインの開発". 第25回日本ロボット学会学術講演会. 2007.
森下 武志. "小型両眼視覚センサモジュールを用いた頭を頭に持った3次元認識自律行動小型ロボット". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04. 2006.
森下 武志. "視覚認識行動自律型ロボットを用いた高校生向け技術教育プログラムの実践". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04. 2006.
森下 武志. "ロボティクス・メカトロニクス基礎工学のための小型両眼視覚センサワンボードモジュールの開発". 第23回日本ロボット学会学術講演会. 2005.
林 摩梨花, 森下武志, 岡田 慧, 稲邑 哲也, 稲葉 雅幸. "小型両眼視覚センサモジュールを用いた手乗りロボットの開発". 第22回ロボット学会学術講演会. 2004.
森下武志, 岡田 慧, 稲葉 雅幸, 井上 博允. "携帯小型カメラを用いる小型自律行動ロボットのための両眼視覚センサモジュールの開発". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04. 2004.
大久保 康基, 岡田 慧, 森下武志. "常生活支援のための手乗り型ヒューマノイドによるポータブル状況通知システム". 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04. 2004.
特許
森下武志. 画像形成装置. 特開平8-69159. 1995-03-10.
宮城孝司,山田邦夫,石川清孝,森下武志,大森公人. 画像形成装置. 特開平7-64383. 1995-03-10.
大森公人,山田邦夫,石川清孝,森下武志,宮城孝司. カラー画像形成装置. 特開平7-56452. 1995-03-03.
石川清孝,山田邦夫,宮城孝司,大森公人,森下武志. 定着装置の制御装置. 特開平7-13462. 1995-01-17.
森下武志,山田邦夫,石川清孝,宮城孝司,大森公人. 画像形成装置. 特開平6-324557. 1994-11-25.
森下武志. 画像形成装置. 特開平5-316337. 1993-11-26.
共同研究
福祉支援者支援のための要介護者生活状態情報発信スマートシステムの研究 (神奈川県, 2011年4月~2012年3月)
補助金・助成金
平成22年度大学発・政策提案制度 (共同事業費, 2011年4月~2012年3月)
ロボット産業振興会議 (平成22年度ロボットFS支援事業助成金, 2010年4月~2011年3月)
独立行政法人日本学術振興会 (科学研究費補助金(基盤研究C)(No21500844), 2009年4月~2011年3月)
独立行政法人日本学術振興会 (科学研究費補助金(奨励研究)(No18918049), 2006年度4月~2007年3月)
独立行政法人日本学術振興会 (科学研究費補助金(奨励研究)(No17918054), 2005年度4月~2006年3月)
独立行政法人日本学術振興会 (科学研究費補助金(奨励研究)(No16919094), 2004年度4月~2005年3月)
雑誌新聞記事掲載
医療機器のスペシャリストを養成. 大学新聞. 2014-12-10.
高齢者の孤立死防げ. 朝日新聞. 2013-01-23.
高齢者の孤立死防げ. 朝日新聞. 2013-01-23.
神奈川県と桐蔭横浜大学「高齢者の安否確認で実証実験」. 公明新聞. 2011-02-16.
介護従事者の負担軽減へ 高齢者の安否確認でモデル事業. 神奈川新聞. 2010-10-25.
県、団地や特養出運用桐蔭横浜大とモデル事業. 日本経済新聞. 2010-09-17.
所属学会
日本ロボット学会、日本機械学会、日本医療機器学会
表彰
"「Best Paper Award:最優秀論文賞受賞」 Integer inverse kinematics for arm control of compact autonomous robot", Proceedings of 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 22nd 2017)" (Proceedings of 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics, 2017-01-20)
Best Paper Award (22th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2017), 2017-01-01)
Best Paper Award, Presented at the 22th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2017) (2017-01-01)
神奈川県知事賞 (神奈川県, 2011-03-14)
Excellent Award(優秀賞) (2009 3rd International Micro-Mechanism Contest, 2009-03-18)
3rd International Micro-Mechanism Contest Excellent Award (2009) (2009-01-01)
(相撲ロボット部門) 自立型 優勝 (第26回全国高等学校総合文化祭 ロボットコンテスト, 2002-11-01)
(相撲ロボット部門) 自立型 準優勝 (第10回高校生ロボット相撲全国大会, 2002-11-01)
第26回全国高等学校総合文化祭 ロボットコンテスト(相撲ロボット自立型部門)優勝(2002) (2002-01-01)
(相撲ロボット部門) 自立型 準優勝 (第9回高校生ロボット相撲全国大会, 2001-11-01)
(相撲ロボット部門) 自立型 準優勝 (第12回全日本ロボット相撲全国大会, 2000-12-01)
(相撲ロボット部門) 自立型 準優勝 (第12回全日本ロボット相撲全国大会, 2000-12-01)
(相撲ロボット部門) 自立型 準優勝 (第12回全日本ロボット相撲 in USA大会 サンフランシスコ場所, 2000-03-01)
第12回全日本ロボット相撲 in USA 国際大会 自立型 サンフランシスコ場所 準優勝(2000) (2000-01-01)
神奈川県知事賞受賞(1995,1996,1997,1998,2002,2011) (1995-01-01)
学会等および社会における主な活動
学会等および社会における役職
特許庁:工業高校における「産業財産権標準テキスト活用に関する実験協力校」教育プログラム代表者 特許庁:工業高校における「産業財産権標準テキスト活用に関する実験協力校」教育プログラム代表者 (2003年~2006年)
文科省主催:全国産業教育フェア神奈川大会 高校生ロボットコンテスト審査委員 文科省主催:全国産業教育フェア神奈川大会 高校生ロボットコンテスト審査委員 (2009年11月)
日本ロボット学会 会員5000名拡大計画委員会 若年層啓発活動WG委員 日本ロボット学会 会員5000名拡大計画委員会 若年層啓発活動WG委員 (2009年5月~2010年9月)
日本ロボット学会 学術講演会実行委員 日本ロボット学会 学術講演会実行委員 (2009年1月~2010年9月)
NEDO特別講座(教育)委員会委員 NEDO特別講座(教育)委員会委員 (2010年4月~2011年3月)
日本ロボット学会学術講演会ロボット教育セッション 座長 日本ロボット学会学術講演会ロボット教育セッション 座長 (2011年9月)
日本ロボット学会RSJ 「ロボット教育論文特集号」拡大査読委員会委員 日本ロボット学会RSJ 「ロボット教育論文特集号」拡大査読委員会委員 (2011年7月~2013年4月)
日本ロボット学会 ロボット教育専門委員会委員 日本ロボット学会 ロボット教育専門委員会委員 (2009年4月~2012年7月)
日本ロボット学会学術講演会 審査員 日本ロボット学会学術講演会 審査員 (2019年9月~現在)
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会  審査員 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会  審査員 (2017年5月~現在)
日本ロボット学会学術講演会 審査員 日本ロボット学会学術講演会 審査員 (2019年9月)
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 審査委員 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 審査委員 (2017年~現在)
学会等および社会における活動
神奈川県 横浜北工業会学校幹事 (2015年4月~現在)
神奈川県 大学発提案制度県政事業の実現に貢献(高齢者支援システム) (2011年4月~2013年3月)
横浜北工業会委員 横浜北工業会大学幹事 (2015年4月~現在)
芸術、体育実技、課外活動における業績