プロフィール | |
---|---|
専門分野 | 臨床生理学、基礎生理学 |
学位 | 博士(医学) |
最終学歴 | 順天堂大学大学院 医学研究科 博士課程修了 |
着任年月日 | 2010-04-01 |
研究概要 | ヒトの生理学、酸化ストレスと抗酸化力、自律神経機能、感覚機能 |
教育概要 | ヒトを対象として生理学分野の基礎について幅広い視点から研究します。
自律神経機能は、交感神経と副交感神経の活動を負荷前後で応答を数値やグラフから検討します。また、スポーツやライフワークにおける酸化ストレスと抗酸化力の関係性をみていますが、 これらは運動選手の大会や試合に向けた自己管理(コンディショニング)に有用であると考えます。健康な大学生の精神的疲労度についての調査研究、嗅覚や味覚等ヒトの感覚の研究も行います。適正飲酒啓発を目的としてアルコール体質検査の実施と結果提供を行っています。市民マラソンの健康チェックボランティアにより、コミュニケーション力の向上を目指します。 |
研究活動 | |
著書・論文 |
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2019.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2018.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2016.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2015.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2014.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2012.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 2013.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2024.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2023.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2022.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2021.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2020.
臨床検査技師国家試験問題注解. 臨床検査技師国家試験問題注解. 金原出版株式会社, 2017.
|
研究発表等 |
Naomi Koyama, Tomonobu Sakurai, Tomomi Shimizu. "Percentage of reactive hypoglycemia using the Reactive Hypoglycemia Questionnaire and the accuracy of the questionnaire.". 19th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering. 2024.
Tomohiro Izumi, Tomonobu Sakurai , Tomomi Shimizu. "Relationship between Bone Density and Knee Extensor Strength among Female College Students with Different Exercise Habits.". 19th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering. 2024.
Yuito Uchiyama , Yuya Hasunuma, Takayuki Seki, Tomomi Shimizu. "Effect of 3-Week Sample Storage on Urinary Indole Measurements.". 19th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering. 2024.
Yui Namikawa, Yuka Furuta, Tomomi Shimizu, Mareki Ohtsuji. "Study On The Visualization Rate Of Cardiac Ultrasound Imaging Evaluation". 第62回 大韓臨床病理士協会総合学術大会. 2024.
蓮沼裕也 清水智美濤川唯 大辻希樹 澤口能一 小寺洋. "臨地実習前技能修得到達度評価に向けたアクティブラーニング導入の効果検証". 第73回日本医学検査学会. 2024.
清水智美. "糖尿病予備軍とされた成人男性の血糖コントロールによる心理・身体的効果の一例". 第15回ヘルシィエイジング学会. 2023.
Naomi Koyama , Tomonobu Sakurai, Tomomi Shimizu. "Investigation on the Decline in Athletic Performance of Athletes Who Consume Aggressive Carbohydrate Intake.". 18th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering. 2023.
清水智美 蓮沼裕也 濤川唯 大辻希樹 澤口能一 小寺洋. "臨地実習前技能修得到達度評価に向けたアクティブラーニング導入の試み". 第17回日本臨床検査学教育学会学術大会. 2023.
Ena Yoshida, Harumi Hayashida, Tomomi Shimizu. "Variation in ferritin levels and oxidative stress during the menstrual cycle.". 2023 ANNUAL MEETING AND WORLD CONGRESSES. 2023.
清水 智美. "コロナに負けるな 味覚について、嗅覚について". 桐蔭横浜大学公開オンデマンド講座. 2020.
太田 眞、清水 智美、本庄 桃子、小原 誠、鈴木 政登. "市民マラソン大会における医療救護体制の構築". 第75回日本体力医学会. 2019.
"第30回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 日本体育大学東京世田谷キャンパス,各教室および中央測定室など, 2019.
太田 眞. "(ポスター)大学女子バスケットボール選手における血中酸化・抗酸化状態とその測定意義". 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2018.
蓮沼裕也、今西昭雄、鈴木政登、小山桂史、木村和宏、徳岡由一、太田 眞. "(ポスター)大学女子スポーツ選手における血中酸化・抗酸化状態とその測定意義". 第73回日本体力医学会大会. 2018.
"第29回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会(2018月8月3-4日). 日本体育大学東京世田谷キャンパス,各教室および中央測定室など, 2018.
太田 眞、清水 智美、小笠原 定雅、小原 誠. "(ポスター)大規模市民マラソン救護現場における内科的トリアージマーカーの模索(熱中症・脱水における酸化ストレス・抗酸化力)". 第29回日本臨床スポーツ医学会. 2017.
清水 智美、太田 眞. "(ポスター)ランニング(50km・20km)における自律神経応答(中高年ランナーの場合)". 第28回日本臨床スポーツ医学会. 2017.
太田 眞、清水 智美、小原 誠、鈴木 政登. "(ポスター)スポーツ救護現場における酸化ストレス・抗酸化力評価(マラソン時の熱中症脱水症を中心に)". 第72回日本体力医学会大会. 2017.
田村京子、菅澤威仁、清水智美、大塚裕子、牛山蓮美、大徳鉱也、丹波泰子、太田眞. "(口頭)分光光度計を用いたアルコールパッチテストの評価の検討". 一般社団法人 日本人間工学会 関東支部第46回大会. 2016.
太田眞、清水智美、小笠原定雄、小堀悦孝、小原誠. "(ポスター)レジスタンス運動が地域在住高齢者の血管スティフネスに及ぼす影響". 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2016.
太田眞、清水智美、今西昭雄、小原誠、鈴木政登. "(ポスター)マラソンスタート直後の心肺停止(CPA対策)CPA(cardiopulmonary arrest)measures immediately after the start of city marathons". 第71回日本体力医学会大会. 2016.
清水 智美、蓮沼 裕也、今西昭雄、鈴木政登、太田眞. "(ポスター)マラソン(50km・20km)による自律神経応答(中高年マラソンランナーの場合) (第二報)Autonomic nervous response of(50km・20km)marathon runners". 第71回日本体力医学会大会. 2016.
清水 智美、蓮沼 裕也、今西 昭雄、鈴木 政登、太田 眞. "(ポスター)マラソン(50km・20km)による自律神経応答(中高年マラソンランナーの場合) (第三報)". 第72回日本体力医学会大会. 2016.
清水智美、高岡 素子. "(座長)食糧科学・食品科学:食品機能・バイオファクター(9)". 第70回日本栄養・食糧学会大会. 2016.
清水 智美、蓮沼 裕也、鈴木 義雄. "(口頭)ラクトフェリンによるストレス軽減効果の検討". 第70回日本栄養・食糧学会大会. 2016.
清水 智美、蓮沼 裕也、奥田 美穂、小山 桂史、木村 和弘、河合 優一、徳岡 由一. "(ポスター)大学女子バスケットボール選手における鉄欠乏性貧血と血清フェリチンとの相関". 第70回日本体力医学会大会 和歌山市. 和歌山市, 2015.
"第26回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学 1 号館 6 F機能系実習室, 2015.
清水智美、太田眞、今西昭雄、平田龍三、鈴木政登. "(ポスター)マラソン(50Km・20Km)によって自律神経系はどのように応答するのか". 第69回日本体力医学会大会 長崎市. 長崎市, 2014.
"第25回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学 1 号館 6 F機能系実習室, 2014.
東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学 1 号館 6 F機能系実習室. "第24回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 2013.
清水智美、太田眞、今西昭雄、平田龍三、安藤隆、森川征一、鈴木政登. "(ポスター)「持久的有酸素負荷における生体応答」(Auto Matic System for Analysis & Therapy:AMSATを用いて)". 第67回 日本体力医学会大会 岐阜市. 岐阜市, 2012.
"第23回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学 1 号館 6 F機能系実習室, 2012.
清水智美、進藤大典、石山 郁朗、太田 眞、鈴木 政登. "(ポスター)内臓脂肪およびインスリン抵抗性に及ぼすアンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)と運動の併用効果". 第66回 日本体力医学会大会 山口市. 山口市, 2011.
清水智美、太田眞、杉本健一、武田信彬、今西昭雄、平田龍三、安藤隆、森川征一、鈴木良雄、渡辺雅之、川名孝幸、奥田美穂、鈴木政登. "(口頭)超長時間持久的負荷(24時間走)における炎症とストレス". 第65回 日本体力医学会大会 千葉市. 千葉市, 2010.
清水智美、太田眞、今西昭雄、杉本健一、小原誠、平井徳幸、安藤隆、平田龍三、堂満憲一、鈴木政登. "(口頭)超長時間持久的負荷(24時間走)における炎症およびストレス反応の推移". 第57回日本臨床検査医学会学術集会 東京都. 東京都, 2010.
"第22回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学 1 号館 6 F機能系実習室, 2010.
"第21回日本体力医学会スポーツ医学研修会". 日本体力医学会学術委員会・スポーツ医学研修会実行委員会. 東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学 1 号館 6 F機能系実習室, 2010.
|
所属学会 |
日本臨床衛生検査技師会、日本臨床生理学会、日本体力医学会、日本運動生理学会、日本臨床検査医学会、日本臨床スポーツ医学会、日本看護科学会、日本栄養・食糧学会
|
表彰 |
永年職務精励者表彰 (一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会, 2023-06-24)
永年精励賞 (日本臨床検査学教育協議会, 2022-03-01)
Excellent Teacher (桐蔭横浜大学, 2021-04-01)
|
学会等および社会における主な活動 | |
学会等および社会における役職 |
日本臨床検査学教育協議会 代表代理
NPO法人ふるさと日本元氣塾 副理事長 NPO法人ふるさと日本元氣塾 副理事長 (2015年12月~)
日本体力医学会評議員 日本体力医学会評議員 (2014年9月~)
|
学会等および社会における活動 |
日本体力医学会健康科学アドバイザー 実技講師 日本体力医学会健康科学アドバイザー 実技講師 (2018年~)
NPO法人 ふるさと日本元氣塾 副理事 スポーツ大会、連行体操教室などの企画運営、スポーツに関する医学的な調査研究、地域間交流、青少年健全育成、健康長寿に寄与する。 (2016年5月~)
|
芸術、体育実技、課外活動における業績 |