プロフィール | |
---|---|
専門分野 | 光化学、光電気化学 |
学位 | 博士(理学) |
最終学歴 | 筑波大学大学院化学研究科化学専攻修了 |
着任年月日 | 2006-04-01 |
教育概要 | 【教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)】
色素増感太陽電池実験キットの実用化と、学生実験での採用。高校生、中学生等への教育(2008年~) 色素増感太陽電池の実験キットを活用して、環境問題、エネルギー問題を考える授業を展開。科学館、高校等でも小学生、中学生、高校生向けの講座を実施。 【作成した教科書、教材、参考書】 色素増感太陽電池実験キット(2008年~) プラスチックフィルムを使い、きわめて安全な方法により、太陽電池を作製することができる実験キット。特許5172166号 【教育方法・教育実践に関する発表、講演等】 ペロブスカイト太陽電池の簡易作製法の研究とその実践(2008年~) シグマアルドリッチ社 材料科学の基礎 第9号「ペロブスカイト太陽電池の基礎」 に、本研究室で実践した内容が紹介された。 |
研究活動 | |
著書・論文 |
B. Chaudhary, A. Kulkarni, A. K. Jena, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Tetrahydrofuran as an oxygen donor additive to enhance stability and reproducibility of perovskite solar cells fabricated in high relative humidity (50%) atmosphere. Energy Technology, 2019. 2020, 1900990.
Y. Sanehira, N. Shibayama, Y. Numata, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Low-temperature synthesized Nb-doped TiO2 electron transport layer enabling high-efficiency perovskite solar cells by band alignment tuning. ACS Appl. Mater. Interfaces, 2020, 12. 2020, 15175-15182.
Tsung-Yu Hsieh, Tzu-Sen Su, Masashi Ikegami, Tzu-Chien Wei, Tsutomu Miyasaka. Stable and efficient perovskite solar cells fabricated using aqueous lead nitrate precursor: Interpretation of the conversion mechanism and renovation of the sequential deposition. Materials today ENERGY, 2019. 2019, 100125.
S. Kanaya, G. M. Kim, M. Ikegami, T. Miyasaka, K. Suzuki, Y. Miyazawa, H. Toyota, K. Osonoe, T. Yamamoto and K. Hirose. Proton irradiation tolerance of high-efficiency perovskite absorbers for space applications. J. Phys. Chem. Lett., 2019, 10,. 2019, 6990-6995.
A. Kulkarni, A. K. Jena, M. Ikegami, and T. Miyasaka. ”Performance enhancement of AgBi2I7 solar cells by modulating a solvent-mediated adduct and tuning remnant BiI3 in one-step crystallization. Chem. Comm., 2019, 55. 2019, 4031-4034.
Jena Ajay Kumar, Kulkarni Ashish, Sanehira Yoshitaka, Ikegami Masashi, Miyasaka Tsutomu. Stabilization of alpha-CsPbI3 in Ambient Room Temperature Conditions by Incorporating Eu into CsPbI3. CHEMISTRY OF MATERIALS 30(19). 2018, 6668-6674.
Singh Trilok, Ikegami Masashi, Miyasaka Tsutomu. Ambient Fabrication of 126 mu m Thick Complete Perovskite Photovoltaic Device for High Flexibility and Performance. ACS APPLIED ENERGY MATERIALS 1(12). 2018, 6741-6747.
Pinpithak Peerathat, Kulkarni Ashish, Chen Hsin-Wei, Ikegami Masashi, Miyasaka Tsutomu. Solid-State Thin-Film Dye-Sensitized Solar Cell Co-Sensitized with Methylammonium Lead Bromide Perovskite. BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 91(5). 2018, 754-760.
Y. Sanehira, Y. Numata, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Spontaneous Synthesis of Highly Crystalline TiO2 Compact/Mesoporous Stacked Films by a Low-Temperature Steam-Annealing Method for Efficient Perovskite Solar Cells. ACS Appl. Mater. Ineterface2018, 10,. 2018, 17195-17202.
池上和志. フレキシブル有機太陽電池. 特集 透明ポリマー材料と次世代光技術 工業材料. 2018, Vol. 66 No. 4, 75-79.
Miyazawa Yu, Ikegami Masashi, Chen Hsin-Wei, Ohshima Takeshi, Imaizumi Mitsuru, Hirose Kazuyuki, Miyasaka Tsutomu. Tolerance of Perovskite Solar Cell to High-Energy Particle Irradiations in Space Environment. iSCIENCE 2. 2018, 148-155.
池上和志. ペロブスカイト太陽電池の材料開発と特性評価の課題. 次世代の太陽電池・太陽光発電. 技術情報協会, 2018, 227-235.
Y. Miyazawa, M. Ikegami, H. -W. Chen, T. Ohshima, M. Imaizumi, K. Hirose, T. Miyasaka. Tolerance of perovskite solar cell to high-energy particle irradiations in space environment. iScience,2018, 2. 2018, 148-155.
A. Kulkarni, T. Singh, A. K. Jena, P. Pinpithak, M. Ikegami, and Tsutomu Miyasaka. Vapor annealing controlled crystal growth and photovoltaic performance of bismuth triiodide embedded in mesostructured configurations. ACS Appl. Mater. Interfaces, 2018, 10. 2018, 9547-9554.
P. Pinpithak, A. Kulkarni, H. -W. Chen, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Solid-state thin-film dye-sensitized solar cell co-sensitized with methylammonium lead bromide perovskite. Bull. Chem. Soc. Japan, 2018, 91. 2018, 754-760.
T.- Y. Hsieh, T.-S. Su, M. Ikegami, T.-C. Wei, and T. Miyasaka. Stable and efficient perovskite solar cells fabricated using aqueous lead nitrate precursor: Interpretation of the conversion mechanism and renovation of the sequential deposition. Materials Today Energy, 2018. 2018.
A. Kogo, Y. Sanehira, Y. Numata, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Amorphous metal oxide blocking layers for highly efficient low-Temperature brookite TiO2-based perovskite solar cells. ACS Appl. Mater. Interfaces, 2018, 10. 2018, 2224-2229.
A. K. Jena, Y. Numata, M. Ikegami, and T. Miyasak. Role of spiro-OMeTAD in performance deterioration of perovskite solar cells at high temperature and reuse of the perovskite films to avoid Pb-waste. J. Mater. Chem. A, 2018, 6. 2018, 2219-2230.
A. Iwase, A. Kudo, Y. Numata, M. Ikegami, T. Miyasaka, N. Ichikawa, M. Kato, H. Hashimoto, H. Inoue, O. Ishitani, and H. Tamiaki. Solar water splitting utilizing a SiC photocathode, a BiVO4 photoanode, and a perovskite solar cell. ChemSusChem, 2017, 10. 2017, 4420-4423.
A. K. Baranwal, H. Masutani, H. Sugita, H. Kanda, S. Kanaya, N. Shibayama, Y. Sanehira, M. Ikegami, Y. Numata, K. Yamada, T. Miyasaka, T. Umeyama, H. Imahori, and S. Ito. Lead-free perovskite solar cells using Sb and Bi-based A3B2X9 and A3BX6 crystals with normal and inverse cell structures. Nano Convergence, 2017. 4. 2017, 26.
A. K. Jena, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Severe morphological deformation of Spiro-OMeTAD in (CH3NH3)PbI3 solar cells at high temperature. ACS Energy Lett., 2017, 2. 2017, 1760-1761.
池上和志. ペロブスカイト光電変換素子の特徴とウェアラブルデバイスへの適用. 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用. 技術情報協会, 2017.
Y. Sanehira, Y. Numata, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Photovoltaic properties of two-dimensional (CH3(CH2)3NH3)2PbI4 perovskite crystals oriented with TiO2 nanowire array. Chemistry Letters, 2017, 46. 2017, 1204-1206.
B. Chaudhary, A. Kulkarni, A. K. Jena, M. Ikegami, Y. Udagawa, H. Kunugita, K. Ema, and T. Miyasaka. Poly(4-Vinylpyridine)-based interfacial passivation to enhance voltage and moisture stability of lead halide perovskite solar cells. ChemSusChem, 2017, 10. 2017, 8083-8091.
P. Pinpithak, H.-W. Chen, A. Kulkarni, Y. Sanehira, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Low-temperature and Ambient Air Processes of Amorphous SnOx-based Mixed Halide Perovskite Planar Solar Cell. Chem. Lett., 2017, 46.. 2017, 382-384.
K. Motoki, Y. Miyazawa, D. Kobayashi, M. Ikegami, T. Miyasaka, T. Yamamoto, and K. Hirose. Degradation of CH3NH3PbI3 perovskite due to soft x-ray irradiation as analyzed by an x-ray photoelectron spectroscopy time-dependent measurement method. J. Appl. Phys., 2017, 121. 2017, 085501.
A. Khan, Y.-T. Huang, T. Miyasaka, M. Ikegami, S.-P. Feng, and W.-D. Li. Solution-processed transparent nickel-mesh counter electrode with in-situ electrodeposited platinum nanoparticles for full-plastic bifacial dye-sensitized solar cells. ACS Appl. Mater. Interfaces, 2017. 2017, 8083-8091.
A. Kogo, S. Iwasaki, M. Ikegami, and T. Miyasaka. An Ultrathin Sputtered TiO2 Compact Layer for Mesoporous Brookite-based Plastic CH3NH3PbI3-xClx Solar Cells. Chem.Lett., 2017, 46. 2017, 530-532.
A. Kulkarni, T. Singh, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Photovoltaic enhancement of bismuth halide hybrid perovskite by N-methyl pyrrolidone-assisted morphology conversion. RSC Adv., 2017, 7. 2017, 9456-9460.
T. Singh, Y. Udagawa, M. Ikegami, H. Kunugita, K. Ema, and T. Miyasaka. Tuning of perovskite solar cell performance via low-temperature brookite scaffolds surface modifications. APL Materials, 2017, 5. 2017, 016103.
P. Pinpithak, H.-W. Chen, A. Kulkarni, Y. Sanehira, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Low-temperature and Ambient Air Processes of Amorphous SnOx-based Mixed Halide Perovskite Planar Solar Cell. Chem.Lett., 2017,46. 2016, 382-384.
H. -W. Chen, T. -Y. Huang, T. -H. Chang, Y. Sanehira, C. -W. Kung, C. -W. Chu, M. Ikegami, T. Miyasaka and K. -C. Ho. ”Efficiency Enhancement of Hybrid Perovskite Solar Cells with MEH-PPV Hole-Transporting Layers”. Scientific Reports, 2016,6. 2016, Article number: 34319.
小島陽広, 池上和志. 「溶液法で作る高効率ペロブスカイト太陽電池」. セラミックス. 2016, 第51巻 8月号(2016年), 514-517.
A. Kulkarni, A. K. Jena, H.-W. Chen, Y. Sanehira, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Revealing and reducing the possible recombination loss within TiO2 compact layer by incorporating MgO layer in perovskite solar cells. Solar Energy,2016,136. 2016, 379-384.
古郷敦史, 池上和志, 宮坂 力. 「ブルッカイトTiO₂電子収集層を用いたフレキシブルペロプスカイト太陽電池 (ペロブスカイト太陽電池の研究開発と実用化最新動向)」. 会報光触媒. 2016, 49, 88-91.
A. Kogo, M. Ikegami, and T. Miyasaka,. SnOx-Brookite TiO2 Bilayer Electron Collector for Hysteresis-less High Efficiency Plastic Perovskite Solar Cells Fabricated at Low Process Temperature. Chem. Commun., 2016, 52. 2016, 8119-8122.
T. Singh, A. Kulkarni, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Effect of Electron Transporting Layer on Bismuth-Based Lead-Free Perovskite (CH3NH3)3 Bi2I9 for Photovoltaic Applications. ACS Appl. Mater. Interfaces, 2016, 8. 2016, 14542-14547.
A. K. Jena, A. Kulkarni, M. Ikegami, T. Miyasaka. “Steady state performance, photo-induced performance degradation and their relation to transient hysteresis in perovskite solar cells”. Journal of Power Sources, 2016, 309. 2016, pp.1-10.
A. Kogo, Y. Sanehira, M. Ikegami, and T. Miyasaka,. Anatase and Brookite Electron Collectors from Binder-free Precursor Pastes for Low Temperature Solution-processed Perovskite Solar Cells. Chem. Lett., 2016, 45. 2015, pp.143-145.
池上和志. 「第4節 有機系太陽電池」. 塗布型透明導電膜の 材料開発と成膜・パターン形成技術. 2015, 85-98頁.
池上和志. 「有機系太陽電池」. 塗布型透明導電膜の材料開発と成膜・パターン形成技術. 2015, 85-98頁.
池上和志. 色素増感太陽電池の開発状況と計測・評価の課題. クリーンテクノロジー. 2015, 29-33頁.
池上和志. 「色素増感太陽電池の最新トピックス」. 色材協会誌. 2015, Vol.88 2015 No.7, 218-222頁.
H.-W. Chen, N. Sakai, M. Ikegami, and T. Miyasaka. “Emergence of hysteresis and transient ferroelectric response in organo-lead halide perovskite solar cells”. J.Phys. Chem. Lett., 2015, 6. 2015, pp.164-169.
Tsung-Yu Hsieh, Tzu-Chien Wei , Kuan-Lin Wu, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. “Efficient perovskite solar cells favricated using an aqueous lead nitrate precursor”. Chem. Commun., 2015, 51. 2015, pp.13294-13297.
Tsung-Yu Hsieh , Tzu-Chien Wei , Peng Zhai, Shien-Ping Feng , Masashi Ikegami , Tsutomu Miyasaka. “A room-temperature process for fabricating a nano-Pt counter electrode on a plastic substrate for efficient dye-sensitized cells”. Journal of Power Sources, 283. 2015, pp.351-357.
A. Kogo, Y. Sanehira, M. Ikegami, and T. Miyasaka,. ”Brookite TiO2 as a low-temperature solution-processed mesoporous layer for hybrid perovskite solar cells”. J. Mater. Chem. A., 2015, 3. 2015, pp.20952-20957.
H.-W. Chen, N. Sakai, A. K. Jena, Y. Sanehira, M. Ikegami, K.-C. Ho, and T. Miyasaka. “A switchable high-sensitivity photodetecting and photovoltaic device with perovskite absorber”. J. Phys. Chem. Lett., 2015, 6 (1). 2015, pp.1773-1779.
Ajay Kumar Jena, Hsin-Wei Chen, Atsushi Kogo, Yoshitaka Sanehira, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. “The Interface between FTO and the TiO2 Compact Layer Can Be One of the Origins to Hysteresis in Planar Heterojunction Perovskite Solar Cells”. ACS Appl. Mater. Interfaces, 7. 2015, 9817–9823.
Atsushi Kogo, Youhei Numata, Masashi Ikegami , Tsutomu Miyasaka. “Nb2O5 Blocking Layer for High Open-circuit Voltage Perovskite Solar Cells”. Chemistry Letters, 44. 2015, pp.829-830.
K.-L. Wu, A. Kogo, N. Sakai, M. Ikegami, and T. Miyasaka. “High efficiency and robust performance of organo lead perovskite solar cells with large grain absorbers prepared in ambient air conditions”. Chem. Lett., 2015, 44. 2015, pp.321-323.
池上和志. 「フレキシブル有機系太陽電池」. 透明ポリマーの材料開発と高性能化. シーエムシー出版, 2015.
「2014色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」 ~基礎・現状・開発動向・最新成果・応用展開などを詳解~. 電子ジャーナル. 電子ジャーナル, 2014, 160頁.
Kuan-Lin Wu, Atsushi Kogo, Nobuya Sakai, Masashi Ikegami , Tsutomu Miyasaka. “High Efficiency and Robust Performance of Organo Lead Perovskite Solar Cells with Large Grain Absorbers Prepared in Ambient Air Conditions”. Chemistry Letters, 44. 2014, pp.321.
宮坂 力, 池上和志, 陳 信偉 , 呉 冠霖 , 古郷敦史 , 實平義隆 , 沼田陽平. 「高効率ペロブスカイト太陽電池の構造設計」. ペロブスカイト太陽電池の開発と最新技術. 2014, 126-138頁.
池上和志. 「色素増感太陽電池と新展開」. 次世代プリンテッドエレクトロニクス技術. シーエムシー出版, 2014.
Hsin-Wei Chen, Nobuya Sakai , Masashi Ikgami, Tsutomu Miyasaka. “Emergence of Hysteresis and Transient Ferroelectric Response in Organo-Lead Halide Perovskite Solar Cells”. J. Phys. Chem. Lett., 2015, 6 (1). 2014, pp 164-169.
宮坂 力 , 池上 和志, Ajay Kumar Jena, Hsin-Wei Chen, Kuan-Lin Wu , Xiao-Feng Wang , 酒井誠弥, 古郷敦史 , 實平義隆 , 沼田陽平, 石井あゆみ. 「有機無機ペロブスカイト太陽電池の構造設計と高効率化」. 太陽エネルギー. 2014, Vol.40 No.4, 25-32頁.
S. Morita, M. Ikegami, T. -C. Wei, and T. Miyasaka. Quantum conversion enhancement with TiOx compact layer for ITO plastic film-based low-temperature-processed dye-sensitized photoelectrode. ChemPhysChem,15. 2014, pp.1190-1193.
H-W. Chen, Y-D. Chiang, C-W. Kung, N. Sakai, M. Ikegami, Y. Yamauchi, K. C-W. Wu, T. Miyasaka, K-C. Ho. Highly efficient plastic-based quasi-solid-state dye-sensitized solar cells with light-harvesting mesoporous silica nanoparticles gel-electrolyte. J. of Power Sources, 245. 2014, pp.411-417.
N. Sakai, M. Ikegami, and T. Miyasaka. “MgO-hybridized TiO2 interfacial layers assisting efficiency enhancement of solid-state dye-sensitized solar cells”. Appl. Phys. Lett. 104. 2014, pp.063303.
池上和志. 第14章 プリンタブルエレクトロニク応用技術と課題 [1] フレキシブル色素増感太陽電池の印刷製造プロセスの課題. “ウェブ” ロールtoロールの搬送、巻取り技術、そのトラブル発生メカニズムと対策. 技術情報協会, 2013.
「2013 色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」. 「2013 色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」. 2013, 158頁.
Saori Morita, Tzu-Chien Wei, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. “Tri-functional Nb2O5 nano-islands coated on an indium tin oxide layer for a highly efficient dye-sensitized plastic photoanode”. J. of Power Sources, 240. 2013, pp.753-768.
H.-Wei Chen, C. -W Kung, C. -M. Tseng, T. -C. Wei, N. Sakai, S. Morita, M. Ikegami, T Miyasaka, and K. -C. Ho. Plastic based dye-sensitized solar cells using Co9S8 acicular nanotube arrays as the counter electrode. J. Mater. Chem. A, 1. 2013, pp.13759-13768.
Fargol Hasani Bijarbooneh, Yue Zhao,*, Jung Ho Kim,*, Ziqi Sun, Victor Malgras, Seyed Hamed Aboutalebi, Yoon-Uk Heo, Masashi Ikegami, and Shi Xue Dou. “Aqueous Colloidal Stability Evaluated by Zeta Potential Measurement and Resultant TiO2 for Superior Photovoltaic Performance”. J. Am. Cer Soc., 96. 2013, pp.2636-2643.
手島健次郎、池上和志. 「教材としての色素増感太陽電池」. 化学と教育, 61. 2013, 230-231頁.
池上和志、宮坂 力. 「有機系太陽電池の現状とプラスチック色素増感太陽電池の応用展開」. 桐蔭論叢, 28. 2013, 99-105頁.
森田紗織、池上和志、宮坂 力. 「有機色素の共増感酸化チタン電極における吸着制御の検討と高効率化」. 桐蔭論叢, 28. 2013, 237-242頁.
酒井誠弥、池上和志、宮坂 力. 「銀インクを電極作製に用いる有機/無機ハイブリッド太陽電池」. 桐蔭論叢, 28. 2013, 197-203頁.
池上和志. 第8章 目的・用途に最適な光学薄膜の作製技術と欠陥対策、第19節 色素増感太陽電池における透明導電膜の作製と低抵抗化. 光学薄膜の最適設計・成膜技術と膜厚・膜質・光学特性の制御. 技術情報協会, 2013.
池上和志. 第7節[3] 色素増感太陽電池における電気化学インピーダンス測定・解析のポイント. 電気化学/インピーダンス測定のノウハウと正しい解釈. 技術情報協会, 2013.
Takurou Okumura, Takeshi Sugiyo, Tetsuya Inoue, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. “Nickel oxide hybridized carbon film as an efficient mesoscopic cathode for dye-sensitized solar cells”. J. Electrochem. Soc., 160. 2013, H155-H159.
“Flexible plastic dye-sensitized solar cell modules and their unique performance”. Trends in Advanced Sensitized and Organic Solar Cells. シーエムシー出版, 2012, pp.272-281.
「2012 色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」. 電子ジャーナル. 電子ジャーナル, 2012, 150頁.
Takurou Okumura, Takeshi Sugiyo, Tetsuya Inoue, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. “Study on counter eloctrode for dye-sensitized solar cells using carbon materials”. Hitz Technical Review, Vol.73. 2012, pp.21-27.
池上和志、手島健次郎. 「プラスチック色素増感太陽電池の開発状況」. 月刊ディスプレイ. 2012, 2012年6月号, 36-39頁.
佐藤克芳、宮坂 力、池上和志. 「建築への太陽電池の最適な設置方法に関する研究」. 桐蔭論叢、第26号. 2012, 63-38頁.
Akihiro Kojima, Masashi Ikegami, Kenjiro Teshima , Tsutomu Miyasaka. “Highly Luminescent Lead Bromide Perovskite Nanoparticles Synthesized with Porous Alumina Media”. Chem. Lett., 41. 2012, pp.397-399.
Shuichi WAKAYAMA, Nobuyuki TAKAGI, Takenobu SAKAI, Tsutomu MIYASAKA, Masashi IKEGAMI. “AE Monitoring of Damage Accumulation in Transparent Conductive Oxide Film under the Mechanical Strain”. Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering Vol. 5 (2011) . 2011, pp.774-779.
「色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」. 電子ジャーナル. 2011, 150頁.
Kun-Mu Lee, Ying-Chan Hsu, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka, K. R. Justin Thomas, Jiann T. Lin, and Kuo-Chuan Ho. “Co-sensitization promoted light harvesting for plastic dye-sensitized solar cells”. Journal of Power Sources, 196( 4). 2011, pp.2416-2421.
Kun-Mu Lee, Ying-Chan Hsu, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka, K. R. Justin Thomas, Jiann T. Lin, and Kuo-Chuan Ho. “Co-sensitization promoted light harvesting for plastic dye-sensitized solar cells”. Journal of Power Sources, 196( 4). 2011, pp.2416-2421.
「色素増感太陽電池★徹底解説」. 電子ジャーナル. 電子ジャーナル, 2010, 124頁.
Masayuki Wakioka, Masashi Ikegami, Fumiyuki Ozawa. “Stereocontrolled Synthesis and Photoisomerization Behavior of All-Cis and All-Trans Poly(m-phenylenevinylene)s”. Macromolecules, 2010, 43 (17). 2010, pp.6980-6985.
T. Miyasaka and M. Ikegami. "Polymer-based engineering for high-efficiency plastic dye-sensitized solar cells". J. Photopolymer Sci. Tech., 23. 2010, pp.269-277.
T. Muto, M. Ikegami, and T. Miyasaka. Polythiophene-based mesoporous counter electrodes for plastic dye-sensitized solar cells. J. Electrochem. Soc., 157. 2010, B1195-B1200.
瀬川浩司、内田聡編集 宮坂力、手島健次郎、池上和志. 『色素増感太陽電池のモジュール化・材料開発・評価技術』 プラスチックセル創製技術―高効率化と高耐久化―. 技術教育出版社, 2010, 243-253頁.
|
研究発表等 |
實平 義隆、沼田 陽平、池上 和志、宮坂 力. "水蒸気流通下での熱処理によるMgドープ酸化スズ電子輸送層の合成". 第67回応用物理学会秋季学術講演会、上智大学. 上智大学, 2020.
成田 航、池上 和志、宮坂 力. "スピンコート法による順構造フィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールの作製に向けた基板表面処理法の改善". 第67回応用物理学会秋季学術講演会、上智大学. 上智大学, 2020.
"ペロブスカイト太陽電池の高性能化と実用化動向". 情報機構技術セミナー. 大田区産業プラザ, 2019.
鈴木 遼河、池上 和志、宮坂 力. "MAPbI3ペロブスカイトペレットを用いた光導電素子の電流電圧特性の温度依存性". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
Januardana Hanung Pradita、Kulkarni Ashish、Ikegami Masashi、MIyasaka Tsutomu. "Double layered perovskites by surface molecular engineering to achieve high efficiency dopant-free P3HT based HTM perovskite solar cells". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
大曽根 真輝、池上 和志、宮坂 力. "放射熱を用いたハロゲン化鉛ペロブスカイト層のアニーリングと固定治具の素材および焼成条件の検討". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
白石 円香、池上 和志、宮坂 力. "フィルム型ペロブスカイト太陽電池の熱プレスによる電極作製法". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
八巻 千晶、實平 義隆、池上 和志、宮坂 力. "熱プレス法によるハロゲン化鉛ペロブスカイトペレットの作製と光検出素子応用へ向けた電極基板の表面処理の検討". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
阿部 剛志、池上 和志、宮坂 力. "低温製膜ペロブスカイト太陽電池の変換効率に及ぼす微粒子酸化チタンナノ粒子層の焼成温度依存性". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
成田 航、池上 和志、宮坂 力. "ハロゲン化鉛ペロブスカイト層のスピンコート成膜における アンチソルベント法の自動化の検討". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
實平 義隆、沼田 陽平、池上 和志、宮坂 力. "ペロブスカイト太陽電池の電子輸送層に向けたスズ酸塩薄膜の合成". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
塚本 絢穂、石河 睦生、遠藤 聡人、安井 伸太郎、池上 和志、宮坂 力. "音響エネルギー式インクジェット法による有機無機ペロブスカイト結晶層の成膜". 第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学. 北海道大学, 2019.
實平義隆、柴山直之、沼田陽平、池上和志、宮坂 力. "バンドギャップのチューニングによるNbドープ酸化チタン/ペロブスカイト太陽電池の高効率化". 第66回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学大岡山キャンパス. 東京工業大学大岡山キャンパス, 2019.
小薗江幹太、池上和志、宮坂 力、小林大輔、山本知之、廣瀬和之. "X 線回折法を用いた FA0.85Cs0.15PbI3分解過程の評価". 第66回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学大岡山キャンパス. 東京工業大学大岡山キャンパス, 2019.
阿部剛志、池上和志、宮坂 力. "低温製膜ペロブスカイト太陽電池における高結晶性酸化チタンを用いる透明導電性基板の表面処理法". 第79回応用物理学会秋季学術講演会(2018年9月18-21日). 2018.
大曽根真輝、池上和志、宮坂 力. "ぺロブスカイト太陽光電池における透明電極基板への酸化チタン微粒子層の低温製膜とその抵抗評価". 第79回応用物理学会秋季学術講演会(2018年9月18-21日). 2018.
小薗江幹太、池上和志、宮坂 力、小林大輔、山本知之、廣瀬和之. "FA0.85Cs0.15PbI3/MO2(M = Ti, Sn)の熱安定性評価". 第79回応用物理学会秋季学術講演会(2018年9月18-21日). 2018.
戸邉智之、船山遼斗、岩橋秀樹、遠藤聡人、實平義隆、沼田陽平、池上和志、宮坂 力. "インクジェット法によるトリプルカチオンペロブスカイト層の成膜とその光電変換特性". 第79回応用物理学会秋季学術講演会(2018年9月18-21日). 2018.
塚本絢穂、池上和志、宮坂 力. "高結晶性酸化チタンナノ微粒子をコンパクト層として用いる低温製膜ペロブスカイト太陽電池". 高結晶性酸化チタンナノ微粒子をコンパクト層として用いる低温製膜ペロブスカイト太陽電池(2018年9月18-21日). 2018.
實平義隆、沼田陽平、池上和志、宮坂 力. "ペロブスカイト太陽電池の高効率化に向けたニオブ,スズ共ドープ酸化チタン膜の水蒸気加熱製膜". 第79回応用物理学会秋季学術講演会(2018年9月18-21日). 2018.
細井優輝, 池上和志, 徳岡由一, 蓮沼裕也. "院内感染原因金に対する酸化チタン光触媒反応を用いたPETフィルム抗菌効果の検討". 第13回日本臨床検査学教育学会学術大会 北海道大学 学術交流会館. 北海道大学 学術交流会館, 2018.
高橋篤史, 蓮沼裕也, 池上和志, 徳岡由一. "白色LED光照射によるStaphylococcus aureus の発育誘導期に及ぼす影響". 第91回日本細菌学会総会 福岡国際会議場. 福岡国際会議場, 2018.
實平義隆、沼田陽平、池上和志、宮坂 力. "高効率ペロブスカイト太陽電池に向けた水蒸気加熱法によるITO基板上への高結晶性酸化チタン膜の低温製膜". 第65回応用物理学会春季学術講演会、早稲田大学(2018年3月17日-20日). 早稲田大学, 2018.
高橋篤史 , 蓮沼裕也, 金沢浩平, 大城真奈, 齋藤潔 , 池上和志, 徳岡由一. "「Staphylococcus aureus に対する白色LED光照射による発育抑制が分裂時間に与える影響」". 第29回日本臨床微生物学会総会 岐阜国際会議場. 岐阜国際会議場, 2018.
金沢浩平, 蓮沼裕也, 高橋篤史, 大城真奈 , 齋藤潔, 角田拓也, 池上和志, 徳岡由一. "「白色LED光照射によるStaphylococcus aureus の発育抑制に対するカロテノイド系化合物の影響」". 第29回日本臨床微生物学会総会 岐阜国際会議場. 岐阜国際会議場, 2018.
" Perovskite Solar Cells “Fundamental” (Tutirial Lecture)". PVSEC-27, 滋賀. Masashi Ikegami, 2017.
Ryo Ichii, Yoshitaka Sanehira, Youhei Numata, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasak. "Preparation of lead halide perovskite thick films and their photodiode characteristics". "11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)"(2017年10月9日-12日). 2017.
Tomoyuki Tobe, Hideki Iwahashi, Akito Endo, Yoshitaka Sanehira, Youhei Numata, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Inkjet coating of lead halide perovskie layers and surface roughnesscontrol with the perovskite ink concentration". "11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)"(2017年10月9日-12日). 2017.
Kouta Akiyama, Yoshitaka Sanehira, Youhei Numata, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Perovskite solar cells prepared with super fine titania nano perticles based on low temperature method". "11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)"(2017年10月9日-12日). 2017.
Yoshitaka Sanehira, Youhei Numata, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Improvement of photovoltaic properties of vertically oriented two-demensional perovsktie using TiO2 nanowire as a orientation determinate scaffold". "11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)"(2017年10月9日-12日). 2017.
Ashish Kulkarni1, Ajay K. Jena, Masashi Ikegami, and Tsutomu Miyasaka. "Effect of solvent engineering and interfacial modification of silver-misbuth halide compounds for efficient lead free perovskite solar cells". "11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)"(2017年10月9日-12日). 2017.
Masashi Ikegami. "Development of Flexible Substrates for perovskite solar cells(招待講演)". "11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)"(2017年10月9日-12日). 2017.
池上和志. "低温製膜法を用いた軽量薄型ペロブスカイト太陽電池(依頼講演)". 2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会、東京都市大学. 東京都市大学, 2017.
戸邉 智之、岩橋 秀樹、遠藤 聡人、實平 義隆、沼田 陽平、池上 和志、宮坂 力. "インクジェット製膜法によるペロブスカイト光発電層における液滴サイズの検討". 第78回応用物理学会 秋季学術講演会、 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス(2017年9月5-8日). 2017.
秋山 航汰、實平 義隆、沼田 陽平、宮坂 力、池上 和志. "酸化チタン超ナノ微粒子を用いたペロブスカイト太陽電池メソポーラス層の低温製膜". 第78回応用物理学会 秋季学術講演会、 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス(2017年9月5-8日). 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017.
實平 義隆, 沼田 陽平, 池上 和志, 宮坂 力. "水蒸気加熱法による酸化チタン多孔膜のナノ構造制御とペロブスカイト太陽電池への応用". 第78回応用物理学会 秋季学術講演会、 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス(2017年9月5-8日). 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017.
戸邉 智之、岩橋 秀樹、遠藤 聡人、實平 義隆、沼田 陽平、池上 和志、宮坂 力. "インクジェット製膜法によるペロブスカイト光発電層における液滴サイズの検討". 第78回応用物理学会 秋季学術講演会、 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス(2017年9月5-8日). 2017.
秋山 航汰、實平 義隆、沼田 陽平、宮坂 力、池上 和志. "酸化チタン超ナノ微粒子を用いたペロブスカイト太陽電池メソポーラス層の低温製膜". 第78回応用物理学会 秋季学術講演会、 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス(2017年9月5-8日). 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017.
實平 義隆, 沼田 陽平, 池上 和志, 宮坂 力. "水蒸気加熱法による酸化チタン多孔膜のナノ構造制御とペロブスカイト太陽電池への応用". 第78回応用物理学会 秋季学術講演会、 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス(2017年9月5-8日). 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017.
石渡遥, 池上和志 , 徳岡由一, 蓮沼裕也. "「酸化チタンを塗布したプラスチック表面における抗菌効果」". 第12回臨床検査学教育学会学術大会 埼玉県立大学. 埼玉県立大学, 2017.
金沢浩平, 蓮沼裕也, 大城真奈 , 高橋篤史, 齋藤潔, 池上和志, 徳岡由一. "「白色LEDによるStaphylococcus aureusの発育抑制効果機序」". "第27回日本光線力学学会学術集会 京都大学医学部芝蘭会館". 2017.
"ペロブスカイト太陽電池の誕生と軽量薄型素子を目指した開発動向(チュートリアル講演)". AM-FPD17、京都 龍谷大学 響都ホール校友会館. 池上和志, 2017.
クルカルニ アシシ、池上 和志、宮坂 力. "Bismuth based Light Absorbing Materials for Lead Free Perovskite Solar Cell". 電気化学会第84回大会、首都大学東京南大沢キャンパス(2017年3月25日~27日). 2017.
ピンピタック ピラタット、クルカルニ アシシ、池上 和志、宮坂 力. "Enhancement of light harvesting and photovoltaic properties by synergistic effect between indoline dye and methylammonium lead bromide perovskite on mesoporous TiO2 thin film". 電気化学会第84回大会、首都大学東京南大沢キャンパス(2017年3月25日~27日). 首都大学東京南大沢キャンパス, 2017.
"ペロブスカイト太陽電池の材料開発と特性評価の課題". 技術情報協会セミナー. 技術情報協会セミナールーム(東京・五反田), 2017.
實平 義隆、古郷 敦史、沼田 陽平、池上 和志、宮坂 力. " 水蒸気加熱法によるペロブスカイト太陽電池用酸化チタン層の結晶化処理". 第64回応用物理学会春季学術講演会、パシフィコ横浜(2017年3月14日~17日). パシフィコ横浜, 2017.
古郷 敦史、實平 義隆、沼田 陽平、池上 和志、宮坂 力. "低温製膜TiOx/ブルッカイトTiO2電子収集層による高効率ペロブスカイト太陽電池". 第64回応用物理学会春季学術講演会、パシフィコ横浜(2017年3月14日~17日). パシフィコ横浜, 2017.
Ryo Ichii, Masashi Ikegami, Tsutomi Miyasaka. "Photosensitive diode characteristics of thick CH3NH3PbI3 layers on TCO substrate". AP-HOPV, Pacifico Yokohama (2017年2月3日~4日). Pacifico Yokohama, 2017.
Ajay Jena, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Performance Degradation and Possible Recyle of The Perovskite Films to Recover The Cell Performance". AP-HOPV, Pacifico Yokohama,(2017年2月3日~4日). Pacifico Yokohama, 2017.
Yoshitaka Sanehira, Youhei Numata, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Crystalline orientation effect of 2D-perovskite on photovoltaic properties of solar cells prepared on TiO2 nanowire array". AP-HOPV, Pacifico Yokohama, (2017年2月3日~4日). Pacifico Yokohama, 2017.
Atsushi Kogo, Yoshitaka Sanehira, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Brookite TiO2-Based High Performance Perovskite Solar Cells by Low Temperature Fabrication". AP-HOPV, Pacifico Yokohama, (2017年2月3日~4日). Pacifico Yokohama, 2017.
"水系前駆体溶液を用いたペロブスカイト太陽電池の低温製膜法". 2016年度有機エレクトロニクスシンポジウム. 京都大学宇治キャンパス きはだホール, 2016.
秋山 航汰、池上和志、宮坂 力 . "バインダーフリー低温製膜酸化チタンペーストを用いるペロブスカイト太陽電池の特性". 第77回応用物理学会秋季学術講演会、 朱鷺メッセ(2016年9月13日~16日). 2016.
市井諒、池上和志、宮坂 力. "酸化チタン/ハロゲン化鉛ペロブスカイト複合膜の作製". 第77回応用物理学会秋季学術講演会、 朱鷺メッセ(2016年9月13日~16日). 2016.
實平 義隆, 古郷 敦史, 沼田 陽平, 池上 和志, 宮坂 力. "ナノ構造制御による二次元ペロブスカイトの結晶配向性と太陽電池特性への影響". 第77回応用物理学会秋季学術講演会、 朱鷺メッセ(2016年9月13日~16日). 2016.
古郷 敦史, 實平 義隆, 沼田 陽平, 池上 和志, 宮坂 力. "LiイオンドープBrookite TiO2を用いたペロブスカイト太陽電池". 第77回応用物理学会秋季学術講演会、 朱鷺メッセ(2016年9月13日~16日). 2016.
チャウダリ ブミカ, クルカニ アシシ, ジェナ アジェイ, 池上 和志, 宮坂 力. "Incorporation of interfacial modifiers to boost the performance and stability of perovskite solar cell". 第83回電気化学会、 大阪大学、 吹田キャンパス. 大阪大学、 吹田キャンパス, 2016.
ピンピタック ピラタット, 陳 信偉, 池上 和志, 宮坂 力. "低温製膜 SnOx 緻密層を用いるFA/MA混合ペロブスカイト太陽電池の高性能化". 第83回電気化学会、 大阪大学、 吹田キャンパス. 大阪大学、 吹田キャンパス, 2016.
A. Jena, H.-W. Chen, A. Kogo, Y. Sanehira, M. Ikegami, T. Miyasaka. ""Reversible and irreversible performance degradation in perovskite solar cells"". MRS Spring Meeting, Phoenix Convention Center, Phoenix, USA(2016年3月29日~3月31日). 2016.
Y. Miyazawa, M. Ikegami, T. Miyasaka, M. Imaizumi, and K. Hirose. ""Space environment tolerance of hybrid perovskite solar cells using polymer hole transport layers"". MRS Spring Meeting, Phoenix Convention Center, Phoenix, USA(2016年3月29日~3月31日). 2016.
A. Kogo, Y. Sanehira, M. Ikegami, T. Miyasaka. ""Low-temperature processed brookite TiO2 electron collector for hysteresis-less and high efficiency flexible perovskite solar cells"". MRS Spring Meeting, Phoenix Convention Center, Phoenix, USA(2016年3月29日~3月31日). USA, 2016.
A. Kulkarni, A. Jena, Y. Sanehira, M. Ikegami, T. Miyasaka. ""Role of thin MgO layer in suppressing interfacial recombination loss at FTO-TiO2 interface in perovskite solar cells"". MRS Spring Meeting, Phoenix Convention Center, Phoenix, USA(2016年3月29日~3月31日). 2016.
池上和志. "色素増感太陽電池・ペロブスカイト太陽電池のフレキシブル化と実用化の課題". 日本化学会 第96春季年会 (2016). 2016.
元木 啓介, 宮澤 優, 小林 大輔, 池上 和志, 宮坂 力, 山本 知之, 廣瀬 和之. "軟X線照射が引き起こすCH3NH3PbI3ペロブスカイト太陽電池の表面状態の変化". 第63回応用物理学会春季学術講演会、東工大、大岡山キャンパス. 東工大、大岡山キャンパス, 2016.
古郷 敦史, 實平 義隆, 池上 和志, 宮坂 力. "「低温製膜SnOx-Brookite TiO2電子収集層を用いたフレキシブルペロブスカイト太陽電池」". 第63回応用物理学会春季学術講演会、東工大、大岡山キャンパス. 東工大、大岡山キャンパス, 2016.
"ペロブスカイト太陽電池のフレキシブル化と製造プロセスの課題". 第35回宇宙エネルギーシンポジウム. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 2016.
"「ペロブスカイト太陽電池の最新技術動向」". 情報機構技術セミナー. 東京・大井町 きゅりあん, 2016.
陳 信偉、Jena Ajay、池上和志、宮坂 力・古郷敦史、實平義隆、池上和志、宮坂 力. "「ペロブスカイト太陽電池構造を用いる超高感度光検出素子の創製」 ,「ブルッカイト酸化チタンを用いた低温プロセスペロブスカイト太陽電池」". 2015年電気化学秋季大会、埼玉工業大学(埼玉県深谷市). 埼玉工業大学(埼玉県深谷市), 2015.
"「太陽電池の測定法の基礎と応用」". 次世代型太陽電池の測定法とその評価. 東陽テクニカ テクノロジーインターフェースセンター, 2015.
"「有機無機ペロブスカイト太陽電池の開発動向とペースト・部材への要求特性」". ペロブスカイト太陽電池. 川崎市産業振興会館 10F 第1会議室【神奈川・川崎】, 2015.
Yu Miyazawa, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka, Takeshi Ohshima, Mitsuru Imaizumi, Kazuyuki Hirose. "Evaluation of Radiation Tolerance of Perovskite Solar cell For Use in Space". 42th IEEE Photovoltaic Specialist Conference (PVSC), New Orleans, LA, USA(2015年6月14日~6月19日). LA, USA, 2015.
"「ペロブスカイト太陽電池の材料開発と特性評価の課題」". 『ペロブスカイト,有機無機ハイブリッド太陽電池』など 新しい太陽電池の材料,製造,高効率化,その評価. 日幸五反田ビル8F 技術情報協会 セミナールーム, 2015.
T. Miyasaka, A. Kogo, Y. Numata, H.-W. Chen, K.-C. Ho, M. Ikegami. "Metal oxide management in perovskite-based photovoltaic cells and photodiodes". International Conference on Hybrid and Organic Photovoltaics 2015 (HOPV15), Rome, Italy(2015年5月10日~5月13日). Rome, Italy, 2015.
池上和志. "フィルム型有機系太陽電池モジュールの産業開発". 日本化学会第95春季年会(2015). 2015.
古郷 敦史, 池上 和志, 宮坂 力. "ペロブスカイト太陽電池の電荷移動過程におけるAl2O3多孔膜の役割". 電気化学会第82回大会. 2015.
坂ノ下絵里子, Chen, Hsin-Wei, 池上 和志, 宮坂 力. "Planar構造のペロブスカイト太陽電池における高電圧化と高効率化". 電気化学会第82回大会. 2015.
クルカニ アシシ, 陳 信偉, 池上 和志, 宮坂 力. "規ポリマー正孔輸送層を用いるペロブスカイト太陽電池の特性". 電気化学会第82回大会. 2015.
"「ペロブスカイト太陽電池の材料特性、構造とプロセス技術」". フレキシブル太陽電池の高効率化技術と耐久性試験. 技術情報協会セミナールーム(東京・五反田), 2015.
"「色素増感太陽電池の開発動向と計測・評価の課題」". "JEITAナノエレクトロニクス技術フォーラム - 社会インフラを支える電気エネルギーストレージの 開発動向- ". 東京ビッグサイト, 2015.
"「基礎から解説!ペロブスカイト太陽電池の誕生と歴史、そして未来」". 2014年 宇宙用太陽電池および関連技術連絡会. ウインク愛知, 2014.
"「2014 色素増感太陽電池の全貌 徹底解説」". Electronic Journal 第2403回 Technical Seminar. 連合会館(東京・御茶ノ水), 2014.
"「色素増感太陽電池の開発状況と測定方法について」". 一般社団法人電子情報産業技術協会 ナノエレクトロニクス標準化専門委員会. 一般社団法人電子情報産業技術協会, 2014.
Wu Kuan-Lin, 酒井誠弥, 王 暁峰, 古郷敦史、小島陽広, 池上和志, 宮坂 力. "Novel metal complexes as p-type dopants for organic hole transport material for highly efficient perovskite solar cells". 2014年電気化学会秋季大会. 2014.
Jena Ajay, Chen Hsin-Wei, 古郷敦史, 實平義隆, 池上和志, 宮坂力. "有機無機ペロブスカイト太陽電池のI-V特性におけるヒステリシスの解明に関する研究". 2014年電気化学会秋季大会. 2014.
"「 色素増感フィルム太陽電池の実用化開発と電極作製の ためのチタニア低温製膜および耐久性評」". 技術情報協会. 日幸五反田ビル8F, 2014.
T-Y. Hsieh, T-C. Wei, M.Ikegami,T. Miyasaka. "Plastic nano-platinum counter electrode for efficient and durable DSSC". HOPV 2014 conference, Lausanne, Switzerland(2014年5月11日~5月14日). Switzerland, 2014.
A. Kojima, K. Teshima, M. Ikegami, T. Miyasaka. ""The Study of Optical Properties of Organic-Inorganic Multi-layered Perovskites and Application for CH3NH3PbX3 (X=Br, I) Sensitized Photovoltaic Cells"". HOPV 2014 conference, Lausanne, Switzerland(2014年5月11日~5月14日). Switzerland, 2014.
K. Aoyama, M. Ikegami, T. Miyasaka. ""Plastic Dye-sensitized Cells Productive Making by Low-temperature TiO2 Spray Coating Method"". HOPV 2014 conference, Lausanne, Switzerland(2014年5月11日~5月14日). Switzerland, 2014.
池上和志. "「フィルム色素増感太陽電池モジュールの産業開発」(依頼講演)". 日本化学会第94春季年会(名古屋大学)(2014年3月27日(木)~30日(日)). 名古屋大学東山キャンパス, 2014.
小島 陽広・河瀬 弘和・小谷 淳・杉生 剛・手島 健次郎・池上 和志・宮坂 力. "「低温焼結白金ナノコロイドを触媒層とするフィルム型色素増感太陽電池の開発」". 日本化学会第94春季年会(名古屋大学)(2014年3月27日(木)~30日(日)). 名古屋大学東山キャンパス, 2014.
"「複素インピーダンスの基礎と応用」". 色素増感太陽電池の測定法とその評価 セミナー. "東陽テクニカ本社 東京都中央区八重洲", 2013.
Y Ting Huang, M. Ikegami, and T. Miyasaka. "“Fabrication of high efficienct full-plastic dye-sensitized solar cells by enhancement of blocking compact layer”". The 8th Aseanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar Cells (DSC-OPV8), Global Photooltaic Conference (GPVC), Convention Center in Busan(BEXCO), Busan(2013年11月23日~11月26日). Busan, 2013.
宮坂力、Yu-TingHuan、池上和志. "「フルプラスチック色素増感太陽電池の超薄ブロッキング層による高効率化」". 2013年電気化学秋季大会, 東京工業大学 大岡山キャンパス. (東京都目黒区大岡山)(2013年9月27日~9月28日). 大岡山キャンパス. (東京都目黒区大岡山), 2013.
酒井誠弥、池上和志、宮坂力. "「Organo metal perovskiteハイブリッド固体太陽電池の開発(1)」". 2013年電気化学秋季大会, 東京工業大学 大岡山キャンパス. (東京都目黒区大岡山)(2013年9月27日~9月28日). 大岡山キャンパス. (東京都目黒区大岡山), 2013.
"「2013 色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」". Electronic Journal 第1856回 Technical Seminar. 連合会館(旧名称:総評会館)(東京・御茶ノ水), 2013.
池上和志、宮坂力. "フレキシブル色素増感太陽電池の開発とエネルギーハーベスト(招待講演)". 日本セラミックス協会秋季シンポジウム信州大学 長野キャンパス.(長野県長野市). 長野キャンパス.(長野県長野市), 2013.
"「色素増感太陽電池の性能評価」". "電気化学会主催 電気化学セミナー3". 慶応大学, 2013.
"「親子工作教室 色素太陽電池を作ってみよう!」". 第1回 青葉区クールアース講座. たまプラーザテラス, 2013.
酒井誠弥,池上和志,宮坂力. "「酸化マグネシウム/酸化チタン緻密層を用いた高効率全固体色素増感太陽電池」". 電気化学会第80回大会(創立80周年記念大会)(2013年3月29日(金)~31日(日)). 2013.
森田紗織,池上和志,宮坂力. "「インドリン色素の共増感酸化チタン電極における吸着制御の検討」". 電気化学会第80回大会(創立80周年記念大会)(2013年3月29日(金)~31日(日)). 2013.
森田紗織,池上和志,宮坂力. "「インドリン色素の共増感酸化チタン電極における吸着制御の検討」". 電気化学会第80回大会(創立80周年記念大会)(2013年3月29日(金)~31日(日)). 2013.
梶田直人,池上和志, 宮坂力. "「延伸安定性を有するフレキシブル色素増感太陽電池の作製(」". 電気化学会第80回大会(創立80周年記念大会)(2013年3月29日(金)~31日(日)). 2013.
青山孝介,池上和志,宮坂力. "「スプレー法による酸化チタンの高速低温成膜と色素増感特性」". 電気化学会第80回大会(創立80周年記念大会)(2013年3月29日(金)~31日(日)). 2013.
池上和志. "「プラスチックフィルム色素増感太陽電池の開発状況」". 日本化学会第93春季年会(2013)、立命館大学. 立命館大学, 2013.
Nobuya Sakai, Masashi Ikegami and Tsutomu Miyasaka. "“Synergistic Effect of Ultra Thin MgO and TiO2 Compact Underlayer for Dye-sensitized Solar Cells”". 2012 Material Research Society Fall Meeting(2012年11月25日~30日). 2012.
Nobuya Sakai, Masashi Ikegami and Tsutomu Miyasaka. "“Synergistic Effect of Ultra Thin MgO and TiO2 Compact Underlayer for Dye-sensitized Solar Cells”". 2012 Material Research Society Fall Meeting(2012年11月25日~30日). 2012.
"「2012 色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」". Electronic Journal 第1388回 Technical Seminar. 連合会館(旧名称:総評会館)(東京・御茶ノ水), 2012.
"「プラスチック色素増感太陽電池の材料開発と実用化研究」". 相模材料セミナー. 公益財団法人 相模中央化学研究所, 2012.
"「色素増感太陽電池の性能評価」". "電気化学会主催 電気化学セミナー3". 慶応大学, 2012.
"「色素増感太陽電池実験」". 親子工作教室 . 千葉市科学館, 2012.
"「色素増感太陽電池の作製と評価」". 新島学園高校SSH. 産総研つくば, 2012.
Tzi-Chien Wei, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "“Nano-platinum coating for low cost, high efficiency counter electrode in dye-sensitized solar cell”". "International Conference on the Conversion and Storage of Solar Energy (IPS-19)(国際学会) California Institute of Technology, Pasadina, California, U.S.A.(国際学会)"(2012年7月29日~8月3日). California, U.S.A., 2012.
Tsutomu Miyasaka, Saori Morita, Wei Tzu-Chien, Masashi Ikegami. "“Efficiency enhancement for organic dye-sensitized plastic solar cell with thin printed TiO2 films”". International Conference on the Conversion and Storage of Solar Energy (IPS-19)(国際学会) California Institute of Technology, Pasadina, California, U.S.A.(国際学会)(2012年7月29日~8月3日). California, U.S.A., 2012.
"“Development of Plastic Film type Dye-sensitized solar cell modules”". 太陽光発電材料ユニットセミナー. "物材機構千現地区 8F中セミナー室", 2012.
宮坂力 , 伊奈隼人, 池上和志, 石井 あゆみ. "「光蓄電型太陽電池「光キャパシタ」の開発―イオン液体を用いる高性能化」". 日本化学会第92春季年会(慶應義塾大学日吉キャンパス). 慶應義塾大学日吉キャンパス, 2012.
"「色素増感型太陽電池の開発状況」". ナノエレクトロニクス研究会. (社)電子情報技術産業協会 410会議室(大手町), 2011.
Katsuyoshi SATO, Tsutomu MIYASAKA and Masashi IKEGAMI. "(Poster)“Towards Optimal Combination of Photovoltaic Devices for Façade and Architectural Applications(2) ”". 6th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2011, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2011.
Saori MORITA, Masashi IKEGAMI and Tsutomu MIYASAKA. "(Poster)“High Efficient Plastic Dye-sensitized Solar Cell With Nb2O5 Buffer layer on ITO-PEN”". 6th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2011, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2011.
Hayato INA, Masashi IKEGAMI, Kenjiro TESHIMA and Tsutomu MIYASAKA. "(Poster)“Solar Energy Storage by Two-electrode Type Photocapacitors Containing Imidazolium Ionic Liquids”". 6th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2011, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2011.
Kousuke AOYAMA, Masashi IKEGAMI and Tsutomu MIYASAKA. "(Poster)“Efficient Plastic Film type Dye-sensitized Photoelectrode Prepared by Low Temperature TiO2 Coating Paste”". 6th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2011, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2011.
A. Kojima, Masashi Ikegami , Tsutomu Miyasaka. "“Wet Process Technologies of Making Primer Layer and Platinum Catalytic Layer for Plastic Dye-sensitized Solar Cell”". The 6th Aceanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar Cells - DSC-6(別府、大分県). 別府、大分県, 2011.
Nobuya Sakai, H. J. Snaith, Masashi Ikegami, Ttsutomu Miyasaka, Takurou N. Murakami. "“Metal oxide-coated Zinc oxide Photoelectrode for Dye-sensitized Solar Cell”". The 6th Aceanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar Cells - DSC-6(別府、大分県). 別府、大分県, 2011.
T.Tamura, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "“Electrolyte compositions for Dye-sensitized solar cells showing constant energy conversion efficiencies in wide temperature range”". The 6th Aceanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar Cells - DSC-6(別府、大分県). 別府、大分県, 2011.
Katsuyosi Sato, Tsutomu Miyasaka, Masashi Ikegami. "“Towards Optimal Combination of Photovoltaic Devices for Facade and Architectural Applications”". The 6th Aceanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar Cells - DSC-6(別府、大分県). 別府、大分県, 2011.
Tsutomu Miyasaka , Masashi Ikegami, Ayumi Ishii, Hayato Ina. "“Photo-rechargeable Capacitor (Dye-sensitized Photocapacitor) with Ionic Liquid Electrolytes”". The 6th Aceanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar Cells - DSC-6(別府、大分県). 別府、大分県, 2011.
Shankar BARAILI, Masashi IKEGAMI and Tsutomu MIYASAKA. "(Poster)“Fabrication of Low-temperature Screen Printing method paste for plastic Dye Sensitized Solar Cell”". 6th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2011, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2011.
"「色素増感太陽電池の全貌★徹底解説」". "主催:電子ジャーナル Electronic Journal 第923回 Technical Seminar". 総評会館(東京・お茶の水), 2011.
Nobuya Sakai, Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "“TiO2-Coated ZnO Photoelectrodes for Dye-sensitized Solar Cells with Controlled Back El”". "62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry(ISE)(国際学会) TOKI MESSE (Niigata City), Japan"("2011年9月11日 ~15日"). TOKI MESSE (Niigata City), 2011.
Takenori Tamura , Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "“A quasi-solid dye-sensitized solar cell with polyvinyl alcohol-based electrolytes”". 62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry(ISE)(国際学会) TOKI MESSE (Niigata City), Japan(2011年9月11日 ~15日). TOKI MESSE (Niigata City, 2011.
伊奈隼人, 池上和志, 手島健次郎, 宮坂力. "「イミダゾリウム系イオン液体を電解液に用いた色素増感光キャパシタの光充放電特性-2」". 電気化学会2011年秋季大会 朱鷺メッセ(新潟)(2011年9月9日 ~10日). 朱鷺メッセ(新潟), 2011.
"「色素増感太陽電池の測定」". "電気化学会主催 2011電気化学セミナー3". 横浜国立大学, 2011.
"「色素増感太陽電池製造技術の現状と将来展望」". 電子ジャーナル、2011 太陽電池製造技術・装置★徹底検証. 総評会館(東京), 2011.
T. Miyasaka and M. Ikegami. "“Printed photovoltaic devices based on molecular and solid-state light-harvesting sensitizers”". 3rd international Conference on Hybrid and Organic hotovoltaics (HOPV2011)(国際学会), Valencia, Spain. Valencia, Spain, 2011.
森田紗織、池上和志、宮坂力. "「酸化ニオブバッファ層による色素増感太陽電池の電子移動制御と高性能化」". 電気化学会第78回大会、横浜国立大学(2011年3月29日-31日). 横浜国立大学, 2011.
田村壮礼、池上和志、宮坂力. "「ポリビニルアルコールを電解質に用いる擬固体色素増感太陽電池の熱依存特性」". 電気化学会第78回大会、横浜国立大学(2011年3月29日-31日). 横浜国立大学, 2011.
副田知宏、池上和志、宮坂力. "「色素増感半導体電極を用いる活性酸素種発生と環境浄化システム」". 電気化学会第78回大会、横浜国立大学(2011年3月29日-31日). 横浜国立大学, 2011.
伊奈隼人、池上和志、手島健次郎、宮坂力. "「イミダゾリウム系イオン液体を電解液に用いた色素増感光キャパシタの充放電特性」". 電気化学会第78回大会、横浜国立大学(2011年3月29日-31日). 横浜国立大学, 2011.
"「有機色素を用いる両面発電型色素増感太陽電池」". 京都大学化学研究所セミナー(世話人:小澤文幸教授)、京都大学化学研究所、京都府宇治市. 京都大学化学研究所、京都府宇治市, 2010.
Keita YAMAMOTO, Kenjiro TESHIMA, Masashi IKEGAMI, Tsutomu MIYASAKA. "“A Study on the Module Characteristic of Electrically Connected Dye-sensitized Solar Cells”". TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2010.
Hiroki NAKAMURA, Kenjiro TESHIMA, Masashi IKEGAMI, Tsutomu MIYASAKA. "“Electric Double Layer Capacitors with MnO2 for use in High Capacitance “Photocapacitors””". TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2010.
Saori MORITA, Masanori KAWANO, Masashi IKEGAMI, Kenjiro TESHIMA, Nagatoshi KOUMURA, Koujiro HARA, X.-H.Zhang, Tsutomu MIYASAKA. "“Application of Carbazole Dyes with Novel Adsorption Derivatives for Molecular Photovoltaics”". TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2010.
Hayato INA, Masashi IKEGAMI, Kenjiro TESHIMA, Tsutomu MIYASAKA. "“Electric Double Layer Capacitors That Use Ionic Liquid Having as Electrolytes”". TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2010.
Masashi Ikegami. "“Fluorecsence Properties and Isomerization Mechanism of Poly-Phenylene Vinylene”". TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010, Toin University of Yokohama. Toin University of Yokohama, 2010.
"「色素増感太陽電池用電解液の封止技術」". "サイエンス&テクノロジー株式会社主催 色素増感太陽電池における電解液の使用特性向上と固体化技術". 大井町きゅりあん, 2010.
Masashi Ikegami, Tsutomu Miyasaka. "Low Temperature Preparation of Counter Electrodes for Full Plastic Film Type Dye-sensitized Solar Cells". 2010 Korea-Japan Birateral Symposium on Frontier Photoscience 招待講演、韓国テグ市インターブルゴホテル(2010年10月23日~27日). 韓国テグ市インターブルゴホテル, 2010.
塚本直、池上和志、宮坂力. "「白金/導電性高分子複合膜を用いる色素増感太陽電池プラスチック対極の電気化学特性」". 電気化学会2010年秋季大会、神奈川工科大学(2010年9月2日-3日). 神奈川工科大学, 2010.
伊奈隼人、池上和志、手島健二郎、宮坂力. "「イオン液体ハロゲン化物を電解液に用いた電気二重層キャパシタの初期特性」". 日本化学会2010年関東支部大会、筑波大学(2010年8月30-31日). 筑波大学, 2010.
塚本直、池上和志、宮坂力. "「白金触媒と導電性高分子対極を用いた色素増感太陽電池の電気化学特性」". 日本化学会2010年関東支部大会、筑波大学(2010年8月30-31日). 筑波大学, 2010.
森田紗織、河野正教、池上和志、手島健二郎、宮坂力、甲村長利、原浩二郎、張雪華. "「新規吸着基を持つカルバゾール系有機色素を用いた色素増感太陽電池2、プラスチック電極への応用と高効率化」 ". 日本化学会2010年関東支部大会、筑波大学(2010年8月30-31日). 筑波大学, 2010.
甲村長利、原浩二郎、X.H. Zhang、池上和志、手島健二郎、宮坂力. "「新規吸着基を持つカルバゾール系有機色素を用いた色素増感太陽電池1、増感色素の合成とデバイス評価」". 日本化学会2010年関東支部大会、筑波大学(2010年8月30-31日). 筑波大学・東京キャンパス, 2010.
山本慶太、手島健次郎、池上和志、宮坂力. "「色素増感太陽電池の直列及び並列接続における電気化学特性の検討」". 日本化学会2010年関東支部大会、筑波大学(2010年8月30-31日). 筑波大学・東京キャンパス, 2010.
"「色素増感太陽電池の測定」". "電気化学会主催 2010電気化学セミナー3". 横浜国立大学, 2010.
"「色をぬったら電気ができる! 有機太陽電池」". 第16回 ミーツ・ザ・サイエンス . つくばエキスポセンター, 2010.
Tsutomu Miyasaka, Saori Morita, and Masashi Ikegami. ""Plastic dye-sensitized photovoltaic cells with metal-free organic sensitizers"". The 18th International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy (IPS-18)(国際学会), Seoul, Korea(2010年7月25-30日). Seoul, Korea, 2010.
"「色素増感太陽電池★徹底解説」". "主催:電子ジャーナル Electronic Journal 第534回 Technical Seminar". 総評会館(東京・お茶の水), 2010.
山本慶太、池上和志、宮坂力. "“Photoelectrochemical study on the characteristic of photocapacitors”". Renewable Energy 2010(再生可能エネルギー国際会議)(パシフィコ横浜)(2010年6月28日(~7月1日)). パシフィコ横浜, 2010.
森田紗織、池上和志、宮坂力. "”Plastic Dye-sensitized Solar Cells with Organic Dyes: Efficiency Improvement with TiOx Buffer Layers”". Renewable Energy 2010(再生可能エネルギー国際会議)、パシフィコ横浜(2010年6月28-7月1日). パシフィコ横浜, 2010.
田村壮礼、池上和志、宮坂力. "“High viscosity electrolytes containing polyvinyl alcohol and imidazolium iodide for the dye-sensitized solar cell”". Renewable Energy 2010(再生可能エネルギー国際会議)、パシフィコ横浜(2010年6月28-7月1日). パシフィコ横浜, 2010.
山本慶太、手島健次郎、池上和志、宮坂 力. "“Experimental Study of Photo-electrochemical Characteristic of Photocapacitor”". Renewable Energy 2010(再生可能エネルギー国際会議)、パシフィコ横浜(2010年6月28-7月1日). パシフィコ横浜, 2010.
"「色素増感太陽電池の作製・測定技術」". "主催:技術情報協会 色素増感太陽電池実習付きセミナー". ゆうぽうと5階(東京・五反田), 2010.
"「大学発ベンチャー企業における太陽電池研究」". 筑波大学大学院数理物質科学研究科、第5回研究科修了生によるオムニバス講座. 筑波大学3A204講義室, 2010.
"「光蓄電機能を持つ色素増感太陽電池の最新技術」". 光機能材料研究会 第26回講演会「光触媒と色素増感太陽電池の研究開発」、東京大学先端科学技術研究センター4号館講堂. 東京大学先端科学技術研究センター4号館講堂, 2010.
|
特許 |
"学校法人 桐蔭学園 宮坂 力、池上和志 太陽工業株式会社 梶田直人". 色素増感型太陽電池、及びその製造方法、並びにその施工方法. 特許公開2014-120263. 2014-06-30.
"ペクセル・テクノロジーズ株式会社、学校法人 桐蔭学園 宮坂 力、池上和志". 色素増感型光電変換素子. 特許第5479327号. 2014-02-21.
"学校法人 桐蔭学園 宮坂力、池上和志 日立造船株式会社 奥村拓郎、杉生 剛、井上鉄也". 色素増感太陽電池における対向電極の製造方法、色素増感太陽電池の製造方法および色素増感太陽電池. 特許公開2013-65418. 2013-04-11.
"学校法人 桐蔭学園、ペクセル・テクノロジーズ株式会社 宮坂 力、池上和志". 色素増感型太陽電池作製キット. 特許第5172166号. 2013-01-11.
|
補助金・助成金 |
スガウェザリング技術振興財団 ("第38回 研究助成
放射線検出用の有機無機ペロブスカイト光半導体厚膜の耐久性評価", 2019年4月~2020年3月)
神奈川県産業技術総合研究所 産学公連携事業化促進研究 (省力化・自動化システムを備えたペロブスカイト太陽電池製造及び評価装置の開発, 2019年4月~2022年3月)
科学研究費補助金(日本学術振興会) ("基盤研究(C)
放射線検出を目的とするハロゲン化鉛系ペロブスカイト厚膜作製と物性評価", 2019年4月~2022年3月)
有機無機ハイブリッド太陽電池における酸化物半導体の役割解明と軽量太陽電池への展開 (平成28年度 科学研究費補助金 基盤研究(C), 2016年度~2018年度)
ポリ(フェニレンビニレン)類の光化学的挙動 (京都大学化学研究所 共同利用・共同研究拠点, 2010年~2011年3月)
非ヨウ素系電解質層を用いた色素増感光電変換素子の構築と電荷移動機構の解析 (科学研究費補助金 若手研究B, 2009年~2012年3月)
「低炭素社会に資する有機系太陽電池の開発」 ("世界最先端研究支援強化プログラム、(総額28億円)
リーダー:東京大学瀬川教授、サブテーマリーダー:桐蔭横浜大学(担当:宮坂力)、本学の受託研究費、1億円(NEDOが経費管理を担当)", 2010年4月~2013年3月)
|
雑誌新聞記事掲載 |
ソーラーパネルからソーラーフィルムへ. 小学館「DIME」 No.13 7月5日号. 2011-07-05.
|
その他記載事項 |
「あおば6大学まつり 光をつくってみよう!「おもしろ実験コーナー」」光をつくってみよう。 体験実験コーナー2014年8月3日
NHK水戸放送局 8月21日ニュース つくばエキスポセンター太陽電池実験教室
|
所属学会 |
日本化学会、光化学協会、日本光医学・光生物学会、電気化学会、アメリカ電気化学会
|
表彰 |
Best Poster Award (MRS Spring Meeting, Phoenix Convention Center, Phoenix, USA(2016年3月29日~3月31日), 2016-03-29)
「優秀ポスター賞」 (日本化学会関東支部(筑波大学), 2010-08-30)
「学生講演賞」 (日本化学会関東支部(筑波大学), 2010-08-30)
グリーンサステナブルネットワーク文部科学大臣賞(2009) (2009-01-01)
|
学会等および社会における主な活動 | |
学会等および社会における役職 |
2013年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 2013年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 (2013年1月1日~12月31日)
応用物理学会論文誌 JJAP/APEX 編集委員 応用物理学会論文誌 JJAP/APEX 編集委員 (2018年4月1日~現在)
2019年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Chair 2019年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Chair (2019年1月1日~12月31日)
応用物理学会論文誌 JJAP/APEX 編集委員 応用物理学会論文誌 JJAP/APEX 編集委員 (2018年4月1日~現在)
2018年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Chair 2018年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Chair (2018年1月1日~12月31日)
2017年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Vice Chair 2017年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Vice Chair (2017年1月1日~12月31日)
2016年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Vice Chair 2016年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員・Vice Chair (2016年1月1日~12月31日)
2015年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 2015年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 (2015年1月1日~12月31日)
2014年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 2014年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 (2014年1月1日~12月31日)
2012年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 2012年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 (2012年1月1日~12月31日)
|
学会等および社会における活動 |
ペクセル・テクノロジーズ株式会社 取締役 ペクセル・テクノロジーズ株式会社 (2009年6月~現在)
|
芸術、体育実技、課外活動における業績 |